東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

働きすぎに休みすぎ④

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

  ↑↑↑        ↑↑↑

こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

前回の話はコチラ

 

 

 

今回は房労について書いていきます。

 

 

 

房労とは、性生活に節制がないことを意味します。

 

 

 

精は気に化し、腎精から生化した「腎気」が腎の機能を発現しています。

 

 

 

腎の精気の盛衰は、生殖、生長、発育に関係しており、幼年期から充盛を開始し、思春期には精気が満たされ、「天葵」と呼ばれる物質が生じます。

 

 

 

天葵とは生殖機能の基本物質で、男性は精子を産生し、女性は排卵を開始し、定期的な月経が始まり、生殖能力が備わります。

 

 

 

素問「上古天真論篇」にも記載されていますが、女性は14歳、男性は16歳で天葵が充盛されると考えられています。

 

 

 

房労は主に、腎精が消耗する為、陰精不足により腰痛、足腰が怠く無力、めまい、耳鳴り、遺精、健忘、不眠、帯下、不正性器出血、流産などがみられます。

 

 

 

腎精が不足することにより、五臓六腑を滋養できなくなり、腎が主っている、発育の不良や、生殖能力の減退など症状が中心となります。

 

 

 

これが長期に渡ってくると、腎陽不足による冷え、インポテンツ、滑精、五更泄瀉などの症状が認められるようになります。

 

 

 

腎精がしっかりしていることで、天葵が至り命門の火が高ぶり、性欲や宗筋勃起を維持することができています。

 

 

 

その為、腎精が低下することにより腎陽も低下し、命門の火が衰え、冷えやインポテンツなどの症状が出てくると考えます。

 

 

 

性欲などは腎だけの問題だけではなく、心の関わりが大きいと考えられていますので、性欲=腎と考えるのではなく、色々な面から慎重に検討していく必要があると思います。

 

 

 

 

参考文献

『基礎中医学』   神戸中医学研究会  (燎原) 

『中医病因病機学』 宋 鷲冰 主編  柴﨑 瑛子訳 (東洋学術出版)

『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践編』 監修 藤本蓮風 編者 一般社団法人 北辰会 学術部

 

 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

感謝

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

  ↑↑↑        ↑↑↑

こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!

 

**********************************************************************************************

 

 

 

 

 

こんばんは坂口です

 

 

 

 

私事ですが6月一杯をもちまして清明院を退職させて頂く運びとなりました。

 

 

 

 

 

その為私のブログは本日で最後になります。

 

 

 

 

学校を卒業してから清明院では5年以上働かせて頂きました。

 

 

 

 

入社当初は何も分からない状態で、院長にもスタッフにも色々ご迷惑をおかけしました。

 

 

 

 

それでも最後まで温かくご指導して下さった院長、何かあればその度にフォローして下さったスタッフの皆さんの優しさに深く感謝しております。

 

 

 

 

 

また担当させて頂いた患者さんにも、様々なことを学ばせていただきました。

 

 

 

 

 

時には患者さんから私自身が元気を貰うことも有り、患者さんの優しさには感謝しかありません。

 

 

 

 

清明院での5年間は鍼灸師としてだけでなく、人として成長出来たと思います。

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張りたいと思います。

 

 

 

 

今まで本当に有難うございました。

 

 

 

 

 

次週から土曜日のブログはスタッフが週替わりで担当致します。

 

 

 

これからも『清明なる日々』を宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

2020.6.27

坂口翔太 拝

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ