お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
皆様、明けましておめでとうございます。松田です☆”☆”
今年最初のご挨拶となります。
今年の正月も家で、普段あまりゆっくりとみられない映画を観たり、本を読んだり、寝たりとしっかり充電させて頂いています。
今年の目標は、勉強したいことが沢山あり(毎年のことですが)、勉強したことを少しでも身に付けて、患者さんや学生さんに還元していくことです。
また、色々と新しい仕事もあり、挑戦できることを幸せに感じ、しっかりと頑張っていきたいと思います。
フル充電して、治療も教育も今年一年気合入れて頑張っていきます。
皆様、今年も宜しくお願い致します。
(ちなみに、しばらく日曜日のブログは松田が書かせて頂きますので、宜しくお願い致します。)
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 。松田です☆”
今年も残すところあと1日ですね。
年末の過ごし方は変わらず、年越しそばを食べ、ダウンタウンの笑ってはいけないを観ながら、年を越します。
今日は、とても美味しいチキンカレーを作り、3日分の食事ができたので、おせちや雑煮と合わせてカレーもあるので食事に関しては安心です。
食事はいつも年末にカレーやおでん等を沢山作り置きしておいて、正月をゆっくり過ごせるようにしています。
今年は、治療でも教育でも苦労すること、新しい発見があり楽しいことも色々ありました。
そして、清明院でも学校でも家でも大掃除をして、家では正月飾りもして、正月を迎える準備が整いました。
大掃除は部屋(空間)だけでなく、気持ちもスッキリするので、新しい年を迎えるにあたってやっぱり必要な行事だと思います。
心身共にスッキリした状態で、良い年を迎えたいと思います。
皆さんも良いお年をお迎えください。
関連ブログ↓↓
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一視の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一視の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
気血津液弁証2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる