お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、中山です。
先日、「後2週間で治らないと帝王切開になってしまう!!何とかして!!」という逆子ちゃんを治療させていただく機会がありました。
この年齢になると周りに妊婦が増えて、その後は、赤ちゃんを診させてもらえるし、私としては、嬉しい限りです。
といいますか、また逆子ですか?というくらい周りに多い。
この季節は特に多いのかもしれません、上下バランスを崩している方が多いですね。
このお母さんは、旦那さんが忙しく、妊娠9ヶ月にもかかわらず頑張って引っ越しをされました。腰痛も出てきてすごく疲れて脈も堅くなっていました。
脈診、体表観察などをして背中のとあるツボにお灸をしたのですが、逆子ちゃんがニュルニュル動いてる!と仰っていました。終わった後は、ポカポカ体があったたまって腰痛もなくなり心地よいと仰っていました。
結果はまだ次の産婦人科診察までわかりませんが、お腹を切るって女性にとって切実な問題ですのでなんとか治したいと思っています。
何かできることはないかなと思い、寝室を見せてもらって、北枕に変えてみましょうとアドバイスをしました。
意外と北枕に変えるだけで治る人が過去いたので。私の勝手な説ですが、試してもらうことにしました。
北枕の良し悪しは、諸説あるようですので実際のところわかりませんが、なにかしら磁力線と人体って影響している気がしています。
さて、どうなるかな、、。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
春分も過ぎ、寒の戻りもありますが、だいぶ春になってきましたね。
先日、私の学校でも27年度の卒業式が行われました。
今回の卒業生は何とか全員国家試験も合格し、殆どの人が就職も決まっている状況での卒業となりました。
このパターンで卒業生を送り出したのは、教員になってから初めてのことでした。
3年間それぞれ順調な人もそうでない人もいましたが、無事卒業。
これから、新しい環境でもしっかりと頑張って行ってほしいと思います。
そして、また4月からそれぞれの思いを持って、鍼灸師を目指す新しい学生さんが入学してきます。
私も来年度は、よりパワーアップできるよう気合入れて頑張って行きたいと思います。
来年、また来年と少しずつ成長していけるよう頑張ります。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦