東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

上歯痛

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら!!

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

先日、初めて歯痛に悩まされました。

 

 

 

食事中、食後に、上歯にズキンと痛みが出るのです。

 

 

 

そこで、『臓腑経絡学』に書いてある一文を思い出しました。

 

 

 

「口に冷水を含んだ方が楽か、お湯を含んだ方が楽かで、寒熱を判断する。」

 

 

 

試しにやってみると…

 

 

 

冷水を口に含むと歯痛が軽減しました。

 

 

 

冷水を含んだ瞬間はズキンと響きましたが、その後繰り返すと気持ち良く感じました。

 

 

 

「足陽明胃経は上歯と関わり、内庭穴辺りの反応を診る」

 

 

 

と『臓腑経絡学』に書いてあります。

 

 

 

足陽明胃経の流注をみると、歯との関わりが深いのがよくわかります。

 

足陽明胃経

 

 

 

内庭穴は、足陽明胃経上の経穴で、足背にあり、第2中足指節関節の前、外側陥凹部に取ります。

 

内庭

 

 

 

私の内庭穴にもしっかり反応が出ていて、全身のバランスを整える治療をしていくと、内庭穴の反応が消失すると共に、歯痛が消失していきました。

 

 

 

しかし、食べ過ぎたり、辛い物や脂濃い物を食べると痛みがぶり返してきます。

 

 

 

そうすると、やはり内庭穴に反応が出てくるのです。

 

 

 

もう2ヶ月くらい鍼で誤魔化しいますが、真の原因は治っていないんですね…。

 

 

 

そろそろ歯科に行こうか、もう少し自分の身体で実験しようか悩んでます。

 

 

 

明らかに虫歯が進行して起こっているような痛みの場合は、早めに専門医に診てもらって下さい。

 

 

 

虫歯ができない体質にするには、自分で治療して、規則正しい生活、養生をしていかなければならないですね。

 

 

 

関連ブログ「歯」

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

素直に、そして前へ進む

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

朝晩は、かなり冷えますね。

 

一瞬ゾクっとしたら、すぐに鍼をして、悪化しないようにしています。

 

 

 

 

以前からやっていましたが、最近好きで観ている番組があり、外国人の方が日本文化の中でとても興味のあるものを日本に来て学ぶという番組です。

 

 

 

 

毎回観ていて思うのは、とても素直で、前向きだという印象があります。

 

 

 

 

自分の国でYou Tubeで勉強し、細かいところは分からないながらも独自で頑張っている状態で日本に来て本格的に勉強させてもらうという企画で、ずっと憧れていた日本に来られるようになった時には嬉しくて目を輝かせています。

 

 

 

 

日本に来て、先生である職人の技を見て、自分が出来ていない、分かっていないことが沢山出来てきますが、その際には自分のここが違っていたんだと素直に反省し、謙虚に教えを乞う姿勢で学んでいます。

 

 

 

そして、自分の国に帰ってから家族等に学んできたことを見せたい、あるいは自分の店を持ちたいという熱い思いがあり、非常に前向きな姿勢で学んでいるのが伝わってきます。

 

 

 

 

この姿勢はとても大事だなと思います。

 

 

 

その姿勢が伝わっているせいか、職人である先生にも好かれ、最後には職人が大事にしているものを頂いたり、教わったお礼に手紙を読みそれを聞いて泣いてくれたり、毎回良い結果で終わっています。(テレビの力はとても大きいと思いますが...。)

 

 

 

ただ、テレビとはいえ、学びに来ているのに謙虚な姿勢が取れない、あるいは熱意が感じられなければ、そもそも教える気にならないと思います。

 

 

 

 

当然のことだとは思いますが、素直に、そして熱意を持って前向きに学んでいくことはとても重要なことですね。

 

 

 

 

番組を観ていて、外国人の方が素直に感情を表現するのは上手だなと思います。

 

 

 

 

いつも良い刺激をもらい、私も見習っていこうと思います。

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ