東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

汗疹(あせも)

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

最近は毎日気温が20度を越え、少し動くと汗ばむようになってきました。

 

 

 

暑くなってきて、これから増えてくる症状は汗疹(あせも)です。

 

 

 

今日は、この汗疹について書いていきます。

 

 

 

汗疹は、中医学では「痱瘡」といいます。

 

 

 

「痱」は、汗がスッキリ出ない為に生じた皮膚病を指します。

 

 

 

「痱瘡」の別名には、「疿汗疹」、「痱子」、「疿瘡」等があります。

 

 

 

痱瘡は、熱が盛んになり、陽気が腠理から発泄される時に、寒風、寒水、皮毛の湿汗等が腠理を塞ぐ事で、発泄されるべき熱が皮毛腠理に鬱滞している状態です。

 

 

 

冷えや拭き残した汗だけでなく、物理刺激や衣類の圧迫によっても、腠理の局所的な開闔不利が生じ、皮毛に熱が鬱滞してしまいます。

 

 

 

主な症状としては、皮膚が熱を持ち発赤し、広範囲に扁平性の丘疹ができたり、小水疱ができ、痛みや痒みが生じます。

 

 

 

程度が軽ければ「痱」となり、重ければ「痤(ニキビ)」となります。

 

 

 

熱の発生原因と、腠理の開口を妨げている原因に対して治療することがポイントとなってきます。

 

 

 

皮膚に物理刺激を与えたり、汗を放置すると痒みが出るスタッフがいるので、暑邪が厳しくなる前に治療しておこうと思います。

 

 

 

参考文献

『中医皮膚科学』 東洋学術出版社

 

 

 

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

花粉症について

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、

求人募集しております!

募集内容の詳細は こちら !!

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

春らしく暖かくなり、過ごしやすくなってきました。

 

 

この季節に増えてくるのが花粉症です。

 

 

 

花粉症は、Ⅰ型アレルギーに分類される疾患の一つです。

 

 

 

植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって引き起こされ、発作性のくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒みなどの一連の症状が特徴的です。

 

 

 

日本では、スギの他にもヒノキ、イネ、ブタクサ、ヨモギなど50種類の植物が花粉症を引き起こすといわれています。

 

 

 

花粉症の症状としては、鼻以外に、目や喉、皮膚もかゆくなったり、涙がでたり充血したりひどい場合は下痢や、熱がでる人もいます。

 

 

 

治療は、抗アレルギー薬で症状を抑えることが一般的になっています。

 

 

 

 

セルフケアとして、ゴーグルやマスクをすることで症状を緩和することもできます。

 

 

続く、、、

 

 

関連ブログ

 

院長ブログ

 

スタッフブログ

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ