東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

未熟

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

こんばんは、松田です☆〃

 

 

 

 

昨日は、1日中外で仕事だったため、暑さとの戦いでした。

 

日焼け止め等駆使して何とか乗り切りましたが、これから暑くなる日も多くなると思うので、日焼けや熱中症対策をしっかりしなければと思います。

 

 

 

 

先日、授業前に残念だなと思う事を学生さんから言われました。

 

 

 

 

その日は、耳鍼(みみばり、じしん)を行うことになっていました。

 

 

 

耳鍼を行うことに関しては、前の週に伝えていました。

 

 

 

昼休みに授業の準備を終え、トイレに行く途中、学生さんから「今日本当に耳鍼やるんですか?嫌なんですけど。」と言われました。

 

 

 

 

なぜそんなことを言ったのか理由は聞きませんでしたが、授業前にかなり不快な気持ちになりました。

 

 

 

 

その場で、「どうしてもやりたくないのであれば、やらなくていいです。出席にはならないですが。」と言いました。

 

 

 

 

その後すぐに授業でしたが、若干最初の方は不機嫌な状態で進行してしまいましたが、途中で他の学生さんは関係ないと、思い直して通常通り進行しました。

 

 

 

 

耳鍼を行うにあたり、耳鍼の効果であったり、あまり学校の授業では行わないため経験しておくことは重要であることなど事前に伝えており、その際は割と反応が良かったので、そんなことを言われるとは思ってもみませんでした。

 

 

 

 

久しぶりにかなり不快な気持ちになりましたが、あとで考えてみると、その学生さんは耳を見られることに抵抗があったのかもしれないし、耳鍼に対して嫌な思いをしたのかもしれないなど、理由を聞けば納得できるものがあったかもしれません。

 

 

 

 

今回、学生さんに言われて不快に思ったこと、不機嫌な状態で授業に入ってしまったことなど、自分が未熟がゆえにそう感じてしまったんだと反省しました。

 

 

 

 

患者さんでも学生さんでも、相手に理解してもらう努力、やる気を出してもらう努力をしなければならないと改めて思いました。

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

この食べ物が好き

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

先日、知人の小学2年生の子供と遊ぶ機会がありました。

 

 

 

 

小学生に好きな食べ物を聞くと、 カレー、ハンバーグ、寿司など、王道な答えが返ってくると思っていたのですが、その子はクラゲが一番好きだと言ってました。

 

 

 

 

子供でクラゲが好きなのは初めて聞くなと思いながら、お母さんとその子の身体の話になったので色々聞いていると、

 

 

お尻から血が出やすく、

 

 

便秘で、

 

 

しょっちゅう鼻血を出し、

 

 

顔がいつも赤く、

 

 

寝る時はアイスパックを枕にしなくては寝れない、

 

 

と言っていました。

 

 

 

 

これらの症状は、身体の中に熱がこもって起こっていると考えられます。

 

 

 

 

そして、この子の好きなクラゲは、寒涼な性質を持ち、こもった熱を清解する作用を持っています。

 

 

 

 

 

 

この子のように、自分自身で陰陽のバランスを取ろうとして、自分の身体に適した食べ物を好きになることはよくあります。

 

 

 

 

 

 

「この食べ物が好き」

 

というのも身体の中に理由があるのです。

 

 

 

 

 

 

 読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ