東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 筋肉

大便艱難(だいべんかんなん)とは④

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は、「大便艱難(だいべんかんなん)」の続きで、「肝脾気滞と陰虚血虚の大便艱難」について、お話していきたいと思います。
 
 
 
 
 
まずは肝脾気滞の大便艱難についてです。
 
 
 
情緒の不安定、鬱積した怒り、心配事などにより、肝の疏泄調達の機能が失調し、肝脾の気が鬱滞して昇降が失調して、大腸の伝導が障害されて生じます。
 
 
 
 
特徴は、便意が促迫して排便したいが出ない、脇肋部の脹痛、曖気、悪心などの昇降失調による症状が顕著となることです。
 
 
 
 
治法は、順気導滞、降気通便です。
 
 
 
一見、大腸熱結のようでもありますが、その場合、腹満、腹痛、圧痛、口渇、舌苔黄膩などの症候がみられる為、鑑別することが出来ます。
 
 
 
次に、陰虚血虚の大便艱難についてです。
 
 
 
熱病による傷陰、慢性疾患による消耗、産後の失血過多、発汗や利小便の誤治、虚弱者、高齢者などで、陰血が虚し、腸管を潤養できず発生します。
 
 
 
特徴は、頭のふらつき、耳鳴、口や咽の乾燥、動悸、不眠などの陰血不足の症候をともなうことです。
 
 
 
治法は、血虚がキツい場合は養血・潤腸通便、陰虚がキツければ養陰生津・通便を施します。
 
 
 
張景岳が「ただその水を壮んにすれば、涇胃は必ず通ず」と述べている通りと言えます。
 
 
 
脾肺気虚、脾腎陽虚の大便艱難は、筋肉が弛緩して伝送力がなくなったために生じるものであり、疲労倦怠感、息切れ、自汗、四肢の冷え、寒冷を嫌うなどの症状を伴う為、随伴症状を確認して鑑別していきます。
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 上』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

しながわ水族館③

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 
 
 
こんばんは。土元です。
 
 
 
実際にはずっと雨天や曇天が続いていたわけでもありませんが、久しぶりに晴れ間をみたような心地がします。
 
 
 
日中は暖かいといえる気温にまでなりました。
 
 
 
また天候は不安定になる見通しですので、衣服や空調での調整が大切になりますね。
 
 
 
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 
 
 
本日もしながわ水族館の紹介をしていきます。
 
 
 
 前回の記事はコチラ
 
 
 
この記事では現在開催中のしながわ水族館のイベントを紹介します。
 
 
 
その名も【マッスルハロウィン】といいます。
 
 
 
これは記事にせざるを得ませんでした。
 
 
 
水族館で筋肉にちなんだハロウィンイベントを開催しているだなんて、誰に予想できるでしょうか。
 
 
 
会場でイベントのバナーをみてもなんのことやらさっぱり分からなかったので、公式ホームページで確認しました。
 
 
 
これがコチラなのですが、ここで得られた情報によると、しながわ水族館とゴールドジムがコラボレーションしている企画ですね。
 
 
 
 ハロウィンなので水族館とスポーツジムが筋肉について展示をしてる、というわけですね。
 
 
 
わけがわかりませんでしたが、展示内容はとても素晴らしく、水生生物の身体の仕組みや、そうですね、筋肉についての解説が丁寧でとても興味深かったです。
 
 
 
筋肉の基本的な構造は我々とそれほど違いがありませんが、水中での生活は我々よりも多くの力を必要とします。
 
 
 
海獣類は見た目の印象よりもよほどマッチョであったり、なかなか面白かったです。
 
 
 
ハロウィンとどう関係があるのか、私にはよく理解できませんでしたが、お時間がある方にはおすすめのイベントだと思いました。
 
 
 
 
 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
 
 
 

 

 

 

 

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ