お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今週も寒暖差が結構激しかったですね。
自分でも風邪を引かないように鍼をしたり、漢方薬を飲んだり、シャワーじゃなくてしっかり入浴したり色々してました。
昨日、前期の実習巡回が終了しました。
今年も最後の巡回は、私が勝手に「高齢者のジム」と呼んでいるデイサービスでした。
本当に毎回驚かされますが、体の状態は利用者の方それぞれですが、一様にみなさん雰囲気が明るく元気ですね。
そのことがこの施設の雰囲気やスタッフの人柄などを表していると思います。
施設スタッフも利用者さんと同じメニューを一緒にやっていたら体力つくだろうなと思います。
たぶん私より利用者さんの方が体力あると思います。(笑)
実は、挨拶をして書類を渡して帰ろうかと思ったのですが、スタッフの方や利用者の方に誘われて、一緒にもも上げ300回やってきました。
皆さん息も切らさずちょうどいい運動くらいな感じでされていました。(しかも足首に重り付きです)
私は股関節周りの筋肉がパンパンになり歩くのが辛かったです。(笑)
一口にデイサービスと言ってもそれぞれの施設での色があるので、デイサービスに勤めたいと思ったら、それぞれの特徴を振り返り自分に合ったところを見つければいいと思います。
実際に実習の巡回に行くようになってから、大枠は同じでもそれぞれの施設で色々と特徴があることを知りました。
私も勉強になり、また学生にとって有意義なものであり、今後の就職等につながればいいなと思っています。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一視の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一視の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
気血津液弁証2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
八綱弁証の基礎