東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 筋肉

前期巡回終了

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

今週も寒暖差が結構激しかったですね。

 

 

 

自分でも風邪を引かないように鍼をしたり、漢方薬を飲んだり、シャワーじゃなくてしっかり入浴したり色々してました。

 

 

 

 

 

 

昨日、前期の実習巡回が終了しました。

 

 

 

 

今年も最後の巡回は、私が勝手に「高齢者のジム」と呼んでいるデイサービスでした。

 

 

 

 

本当に毎回驚かされますが、体の状態は利用者の方それぞれですが、一様にみなさん雰囲気が明るく元気ですね。

 

 

 

 

そのことがこの施設の雰囲気やスタッフの人柄などを表していると思います。

 

 

 

 

施設スタッフも利用者さんと同じメニューを一緒にやっていたら体力つくだろうなと思います。

 

 

 

 

たぶん私より利用者さんの方が体力あると思います。(笑)

 

 

 

 

実は、挨拶をして書類を渡して帰ろうかと思ったのですが、スタッフの方や利用者の方に誘われて、一緒にもも上げ300回やってきました。

 

 

 

 

皆さん息も切らさずちょうどいい運動くらいな感じでされていました。(しかも足首に重り付きです)

 

 

 

 

私は股関節周りの筋肉がパンパンになり歩くのが辛かったです。(笑)

 

 

 

 

一口にデイサービスと言ってもそれぞれの施設での色があるので、デイサービスに勤めたいと思ったら、それぞれの特徴を振り返り自分に合ったところを見つければいいと思います。

 

 

 

 

実際に実習の巡回に行くようになってから、大枠は同じでもそれぞれの施設で色々と特徴があることを知りました。

 

 

 

 

私も勉強になり、また学生にとって有意義なものであり、今後の就職等につながればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

初めての事

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

ここ何日か朝晩少し肌寒いと感じるので、暖かい毛布をかけて寝ています。

 

 

体感温度に合わせて風邪を引かないように対応していきましょう。

 

 

 

 

 

 

先日、1年生の授業で電気治療(通称パルス)の実技を行いました。

 

 

 

 

私が担当している授業は、鍼の長さや太さ、鍼灸それぞれの方法などはりきゅうの基礎的な内容になっています。

 

 

 

 

ただ、教科書やプリントをみて字面だけでは面白くないし、全然ぴんと来ないので、実際に体験した方が良いところは出来るだけ実技を含めて行っています。

 

 

 

 

パルスに関しては、2年生、3年生の治療編でしっかり勉強していきますが、その前にどんなものか体験してもらいました。

 

 

 

 

今回は足の筋肉に刺したのですが、人に刺すのも初めて、筋肉の触診も初めて、パルスの扱いも初めて、電気を流されるのも初めてで、学生としては初めて尽くしの授業でしたね。

 

 

 

 

もちろん、初めてなので全て丁寧に教えて、各自慎重にやってもらいました。

 

 

 

 

初めての事なので、皆緊張はしていましたが、しっかり注意事項を聞いて、危険なこともなく、慎重に安全に行うことが出来ました。

 

 

 

 

最初の印象が肝心ですが、痛い・辛いよりも面白い、楽しいという印象が残ったようなので、良かったなと思います。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ