お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2013.12.26
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
おばんでございます、樫山です(・∀・)。
不内外因
不内外因(2)
不内外因(3)
続きいきます!
前回は、不内外因のひとつ、労働と安静についてお話しました。
今回は、その他の外傷について。
病気を引き起こす原因である不内外因の中には、いわゆる一般的な外傷も含まれています。
(1)打撲・捻挫・創傷
打撲や捻挫、切り傷など、ケガをしてしまうことで、軽度であれば気血の停滞により、疼痛・出血・腫脹などが現れる。
重篤になると、骨や内蔵などが傷害され、気血の停滞が、より強くなる。
また、損傷部から毒邪が進入すると、毒邪の化熱による高熱・意識障害・けいれんなどが生じ、意識不明な状態になってしまう。
(2)熱傷
いわゆる火傷のことで、軽度では皮膚を損傷し、赤くなって腫れ、熱く痛んで皮膚がカサカサになったり、水泡ができたりする。
重篤になると、熱毒が体の中に入り、発熱・口渇・尿量減少・意識障害などが現われ、ひどければ死亡する。
(3)凍傷
体が低温に侵されて、気血の停滞と陽気の損傷が起こる。
局所の凍傷では、局所が蒼白にになって痺れ、次第に腫脹して青紫色になり、痛痒くなる。
全身性の凍傷では、陽気が損傷して、自ら体を温める作用と、気血の停滞が起こり、顔面蒼白・知覚麻痺・無力感・昏睡状態・呼吸微弱になり、死にいたる。
上記のように、外傷では、主に気血の停滞が起こり、痛みなどの各症状が表れるのが特徴です。
あまりにもひどい、命に関わる救急を要する外傷は別として、軽度のものや、慢性化しているものは東洋医学での治療をすれば、経過が良くなることは多々あります。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③2025.03.14
卒業シーズン