お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.09.08
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
おばんでございます。樫山です。
6日に宮古島の海上で発生した台風13号は、8日未明に温帯低気圧に変わりました。
台風が南から東京や東北と北に移動するにつれて、温帯低気圧に変化していくのですが、
報道では「温帯低気圧に変わりました」とアナウンサーがちょっと安堵感を出して言っている様な事もありますし、それを聞いた方も、「台風が来なくてよかったー」と案に思ってしまう所があるような気がします。
ただ、これは大きな間違いで、更なる被害を招く恐れがあるという事です。
まず台風とは、熱帯や亜熱帯で海から大量の水蒸気が上昇する事により空気が渦を巻いてできる低気圧の事です。
この低気圧が発達して風速が基準値を超えると台風と呼び、風速が基準値以下だと熱帯低気圧と言います。
ですので、台風から熱低低気圧に変化(逆のパターンも)することもあります。
この熱帯低気圧や台風は暖かい空気だけで出来ています。
一方、温帯低気圧というのは、暖かい空気と冷たい空気が混在した状態で、台風とは構造上全く違うものになるので、「温帯低気圧に変化しました」と言われます。
南で出来た台風や熱帯低気圧が北上するにつれて寒気と混ざり合い、暖気だけだったものから、暖気と寒気が入り混じった低気圧になります。
ただ、変化したといっても、温帯低気圧は風速を基準としたものではないので、台風(熱帯低気圧)から温帯低気圧への変化によって風や雨が弱まるという事ではありません。
むしろ、温帯低気圧の方が風速が速くなる事もあるそうです。
ここの所、連続して台風が日本本土に上陸し、大きな被害をもたらしています。
今回の13号から変化した温帯低気圧も明日にかけて東北地方に大雨をもたらす様です。
先月の台風で被害の出た所など、更なる被害が出ないよう願うばかりです。
関連ブログ
↓ ↓ ↓
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
第1回|目と肝2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
指先の文明と、からだの古地図2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々