東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 歯

健忘(けんぼう)とは①

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。

 

 

本日は「健忘(けんぼう)」について、お話していきたいと思います。

 

 

健忘とは、新しく体験したことを、覚えて保持する能力である記銘力が減退することで、すぐに物事を忘れてしまうことを指します。

 

 

重篤になると、話の前後が一貫せず、一瞬にして忘れてしまうこともあります。

 

 

他にも喜忘、多忘、好忘、易忘といった名称で呼ばれることがあります。

 

 

健忘は、精神薄弱による物忘れとは異なり、精神薄弱によるものは先天的な知能低下によるものとされています。

 

 

また、高齢者で体力が衰えたために健忘がみられるようになる場合がありますが、多くは生理的現象とされています。

 

 

弁証分類は主に5つあり、次の通りです。

 

 

1.腎精不足の健忘

2.心腎不交の健忘

3.心脾両虚の健忘

4.痰濁擾心の健忘

5.瘀血衝心の健忘

 

 

本日は「腎精不足の健忘」について、お話していきたいと思います。

 

 

東洋医学でいう腎の臓は、精という生理物質を蔵しています。

 

 

また、骨を主り、髄を生じますので、腎精が不足すると髄海と呼ばれる脳髄が空虚となってしまい、健忘を発症します。

 

 

特徴は、記憶力や認知能力の低下がみられ、ぼんやりする、歯の動揺脱落、白髪になり毛が乾燥して抜けやすい、筋力低下による歩行困難、舌質淡、舌苔白、脈虚などの症候がみられることです。

 

 

治法は、填精補髄を用います。

 

 

 

【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房

『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房

『症状による中医診断と治療 上』
神戸中医学研究会、燎原書店

『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

はじめまして。

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

はじめまして。

 

 

 

昨年の4月から常勤スタッフとして、清明院往診事業部で勤務させていただいております、永井由梨と申します。

 

 

 

この度、スタッフブログ「清明なる日々」の土曜日を担当させていただくこととなりました。

 

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

この場をお借りしてご挨拶させていただきます。

 

 

 

私は鍼灸学校卒業後、美容鍼灸院で勤務しておりましたが、そこには美容目的だけでなく、体の不調を抱えている方も多くいらっしゃいました。

 

 

 

しかし、美容鍼灸で体の不調を整えることは難しく、歯痒く思っておりました。しっかりと病を治せるようになりたいと、いつもどこかで悩みながら臨床を続けていました。

 

 

 

そんなとき、北辰会代表の藤本新風先生の対談動画を拝見し、自分自身の治る力を活かし、病の根本を治す、伝統鍼灸 北辰会方式を知り、その後、患者として清明院に通う中で、実際に効果を体感、その実践を目の当たりにし、私もこの伝統鍼灸を学びたいと思い現在に至ります。

 

 

 

治療やブログを通して自分自身成長し、少しでも皆様のお力になれるよう日々精進して参ります。

 

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ