東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 薬

実家からレモンが届きました

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
少し前のお話になりますが、年末に実家からレモンが送られて来ました。
 
 
 
育てていた母親の話によると、一昨年植えたレモンが豊作だったとのことで、お裾分けをしてくれたようです。
 
 
 
1年目は1個しか実らなかったようですが、その後すくすく育って茂り、昨年は25個も実がなったそうです。
 
 
 
実家は山口県の瀬戸内海側にある為、東京と比べるとかなり温暖で穏やかな気候なので、レモンのような地中海性気候の地帯で栽培される果物が育ちやすいみたいですね。
 
 
 
東京にいて寒さが厳しくなってくると、寒さが穏やかな地元が恋しくなります。
 
 
 
この実家直送のレモンですが、庭に植えてからは肥料や水をやる程度で、農薬を使ったり、出荷用として日持ちをさせる為にワックスを塗布することもないので、完全無農薬ということで実際にスーパーで買うと高級な国産レモンでした笑
 
 
 
完全無農薬、ワックス塗布無しであれば、安心して皮まで料理に使えますので、今回は皮ごと楽しめる蜂蜜レモンにしてみました。
 
 
 
レシピは簡単で、よく洗って拭いたレモンを薄く輪切りにして、煮沸消毒した瓶に入れ、あとはレモンが漬かる量の蜂蜜を入れるだけです。
 
 
 
一晩常温でなじませ、後は1週間ほど冷蔵庫で寝かせたら完成です。
 
 
 
早速1週間後に蜂蜜に漬かったレモンを食べてみました。
 
 
 
レモンの酸味が優しくまろやかになっていて、少し皮の苦味も出ていて美味しく出来上がっていました。
 
 
 
蜂蜜レモン液は、お湯で割って飲んでも美味しいですね。
 
 
 
自販機で見かける蜂蜜レモンのジュースより、すっきりした飲み口で温まるように感じました。
 
 
 
今年の1月は10年に一度の寒波到来と言われるほど気温が下がり、寒い日が続いていますが、なんとなく地元の陽気を感じて、身体はもちろん、心も温まる気がしました。
 
 
 
 
つづく
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

予防が大事

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

この時期、雨風が強いとかなり寒いですね。

 

 

 

 

 

 

 

先日、外部の実習の引率があり、出張しました。

 

 

 

 

毎年、寒い時期で体が冷えるせいもありますが、結構きつい風邪を引いています。

 

 

 

 

毎回、帰宅後、漢方薬を飲んで、鍼をして治療し、早めに寝て翌日には回復するように何とかしています。

 

 

 

 

いつも悪寒、頭痛が強く、吐き気があり(実際に嘔吐することもあります)、ここ何年も続いています。

 

 

 

 

いつも最大限防寒して行っているのですが、今年は行く前に鍼をしてから臨みました。

 

 

 

 

すると、風邪は引きましたが、だいぶ軽く済みました。

 

 

 

 

いつもは晴れているのですが、今年は初めて雨の中の出張でした。

 

 

 

 

そんな中でだいぶ軽く済んだのでとても良かったです。

 

 

 

 

また、帰宅後しっかり治療しましたが、予防しておいて良かったなと思いました。

 

 

 

 

やっぱり予防は大事ですね。(なるだろうと分かっているものは特にですね)

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ