東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 言葉

弁釈鍼道秘訣集4

*****************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 
こんばんは 浅田です
 

今日は心を濁らせる三毒心について…
 
前回までの話
 

参照
 
 
仏教の言葉でこんな言葉があります。
 
「水を汲み出したなら、船は軽やかに進むだろう」
 
池に浮かんでいる小舟の中に、水が一杯溜っていると、重くて漕いでもなかなか進まないが、水を汲み出すと軽やかに進むことができる。
それと同じように、私達の心の中も水浸しになっていると、重く苦しく仕方がないが、水を汲み出してしまえば軽やかにのびのびと生きていく事ができる。
 
心の中に何も無いのが一番理想的な状態であるという。
 
 
この水に例えられる、心を濁らせるものが、弁釈鍼道秘訣集の「三清浄」の章で説明されている三毒心です。
 
 
 
貪欲、怒り、愚痴の3つの毒を無くすことで、本来持っている自分の本性を出すことができる。

 
 
三毒心を拭って、初めて本来的自我が発現し、直観が冴え素晴らしい治療ができる。

 
 
この直観に支えられた治療、生命の本質に由来する治療は、どこまでいっても行き詰まることはない。
 
 
 
と弁釈鍼道秘訣集には記載されています。
 
 
 
 
貪欲、怒り、愚痴は私たちが元々持っている直感、本来的自我を曇らせてしまいます。
 
 
 
この貪欲、怒り、愚痴の3つの心情は、仏教の修業における三毒であり、心を毒にし、本性を曇らせます。
 
 
 
 
 
誰もが持っている三毒を、如何に無くし、患者に心から接し、臨床に集中できるか、
 
 
 
当然ながら、それで治療効果、本来的自我の発現が変わってきます。
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

基礎を制す

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、坂口です。

 

 

 

 

 

リオオリンピック、日本選手が活躍していますね。

 

 

 

 

 

 

体操では内村航平選手が団体、個人ともに優勝、卓球では水谷隼選手が日本初のメダルを獲得しました。

 

 

 

 

 

 

内村選手も水谷選手も国民の期待が高かった為、相当なプレッシャーを感じていたと思います。

 

 

 

 

 

 

プレッシャーに打ち勝ち結果を残すことは簡単なことではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

普段から何度も何度も厳しい練習を重ねてきた、努力の結果だと思います。

 

 

 

 

 

 

もちろん結果を残せず悔しい思いをした選手も想像できないような努力をしてきたと思いますが、今回メダルを取った選手たちはそれを上回る努力をしたのだと思います。

 

 

 

 

 

 

スポーツだけでなく鍼灸も普段からコツコツと勉強練習し、基礎をより完璧に近づけることがより良い治療をすることが出来るのだと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

基礎を制する者が世界を制する。(パブロ・ピカソの言葉)

 

 

 

 

 

 

私もコツコツと努力していきたいと思います。

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ