お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2015.11.21
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは!坂口です。
日々、色々な患者さんと接する機会があり、最近患者さんと話している時、
意識してその人の声のトーン、話す早さ、話し方などを確認する様にしています。
その人の声をよく聞くことで、普段と何か変化はないか少しでも気づいてあげれれば、治療の効果も良くなると思い、始めてみました。
四診の一つ、聞診の練習ですね。
実際、意識して普段との会話の仕方に違いがないか観察してみると、何人かの患者さんの声の違いを感じ取ることができました。
1人は普段から良く、明るくお話をして下さる方で、その日も明るく沢山のお話をして下さいましたが、いつもより若干、声に元気がない気がしました。
気になったので試しに今日少し声に元気が無いですが何かありましたか?と尋ねてみました。
するとその方は外出先で私物を失くしてしまい、その事で落ち込んでいたそうです。
話を聞いているうちにその方も失くしたものはしょうがないと諦めがつき、普段通りの明るさに戻りました。
思い悩みすぎるとそれは体にまで影響を及ぼすこともあります。
ただただ患者さんの体だけを治療するのでは無く、その人の話を聞いてあげ、その人の悩みを聞くだけでも心の治療になり、より治療効果を出せると思いました。
今後も患者さんの話をしっかり聞くという、ごくごく当たり前の事を続け、話を聞くだけでその人の心の治療になるくらい、聞く力をつけたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
![]()
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.12
問診に関して53(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)①)2025.11.11
牙歯焦黒(がししょうこく)とは①2025.11.10
血の病㉓2025.11.09
プラセボとは(同一化の法則)⑨2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一化の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一化の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)