お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.10.13
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
おばんでございます。樫山です。
皆さんご存知だとは思いますが、昨日、東京で大規模な停電が発生しました。
丁度、私も往診中に速報を知り、信号機もついていないところがあると聞いていましたが、案の定、信号機トラブルによる渋滞に遭遇してしまいました。
私が走っている道での信号機のトラブルはなかったのですが、繋がっている道路や側道で車が立ち往生していた状態で、どの道でも渋滞が発生していました。
患者さんの中には、車に乗っている際、渋滞に遭遇し、車が1時間全く動かない状態だったそうです。
停電の影響で電車も止まってしまい、踏切が全く開かなかったそうです。
今回の停電は、1時間程でほとんど復旧し、大きな混乱にならなかったのは不幸中の幸いだったと思いますが、やはり、東京でこういう事が起きると、多くの人に影響が出てしまいますね。
アメリカや中国では頻繁に停電が起きるという事ですが、日本では停電なんていう事はめったにな起きず、優秀な設備が揃っていたという事です。
今回は、施設の経年劣化や点検の不備が原因ではないかと言われていますが、電力に頼った生活をしている中、今後は同じ様な事が起きないようにしてもらいたいです。
今日も、新宿歌舞伎町ではビル火災があった様です。
昨日今日と、気候も一気に変化し、冬の様な寒く乾燥した空気になってきました。
季節の変わり目ですので、皆様、お身体ご自愛ください。
**********************************************************************
*******************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する