東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

松田

動じずに対応する

2017.11.10

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"夜は結構寒いですね。しっかり寒さ対策をしていきましょう。毎週臨床実習を行っていますが、今週は授業変更があり1限から4限までフルでありました。普通の事だけど学生さんにとっては大変なことがありました。臨床実習では、初診と再診の2回行うのですが、基本的に初診時と再診時の主訴(一番つらい症状)は同じことが多いです。ただ、初診時の治療効果があり症状 ....

慣れていても謙虚でいる

2017.11.03

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"今週は、特に昼間は暖かい日が多かったですが、朝晩は寒いので寝冷えしないように注意しないといけないですね。先日、私が良くランチに行くお店で、個人的にはあまり良い対応ではないなと思う事がありました。私もそのお店ではよく行くので常連という枠に入ると思います。毎回同じものしか頼まないため「いつもの」と言い、店員さんとも世間話をし、美味しかったと感 ....

適度な発散

2017.10.27

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"久しぶりに金曜日が晴れました。やっぱり個人的には晴れている日の方が動きやすくて良いですね。ここ何週間も雨続きで、犬の散歩に行けていませんでした。そういう場合は、家の中で遊ばせたり、散歩に行けていないため触れ合う時間を多くしています。しかし、全然散歩に行っていないことや家の中での運動量が少ないせいか、かなりストレスが溜まっている様子で、何も ....

大事な知識の一つ

2017.10.20

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"雨が降るとグッと気温が下がり寒くなりますね。早くも私はネックウォーマーをしています。毎週、衛生学という授業の中で1週間の中で起こったニュースの話をします。授業の冒頭に1週間のトピックスはという問いかけを3~4人の学生さんにして、それぞれが気になっているものを聞いていき、それぞれその話題に対してどう思っているのか、そしてそれに対して私の意見 ....

第39回学術大会

2017.10.13

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"風邪を引いている人が多いですが、寒暖差も激しく引きやすい状況ですので、気をつけていきましょう。先日、大阪にて鍼灸学校の学生が各学校で研究したものを発表する学術大会が開催されました。私は、学術委員、学生の引率として参加しました。今年は、口頭発表が12演題、ポスター発表が29演題あり、口頭、ポスター共に盛況でした。また、特別講演(公開講座)と ....

臨床実習始まる

2017.10.06

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"結構寒くなってきましたので、風邪を引かないように気をつけましょう。今週から、本校での臨床実習が始まりました。臨床実習では、3年生が1年生へ初めて自分で治療を考えて施術するというものです。1つ1つのブースに教員が付き、指導を受けながらの施術にはなりますが、一から全部自分で治療を行う場としては初めての場です。別に上手い治療ができなければいけな ....

客観的に勉強する

2017.09.29

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"秋ですが、湿気が多く体が重くなる時もあるので、食生活等に気をつけて健康管理をしていきたいですね。先日、課外授業のゼミで、事前に課題を出し、発表してもらうというものを行いました。学生さんが先生となり発表するので、私は学生の立場としてしっかりと聞いていました。その日何人か発表してもらいましたが、もちろん授業をやったことがないので、教育技法的な ....

もう後期(下半期)

2017.09.22

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"少し肌寒い日もありますが、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。今月の初めに来年のおせちの注文をしました。おせちのカタログが届いたのは7月でしたが、あまりに実感がなかったので注文したのは9月になってしまいました。おせちを頼んだこと、そして来週から後期が始まることで1年ももう終わりで、年度ではあと半年なんだなと時間の早さを感じました。何となく ....

国試へ向け始動

2017.09.15

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"8月・9月は色々と試験が目白押しです。先日、3年生にとっては国家試験に向けてお尻を叩かれる最初の試験となる模擬試験がありました。今回の模擬試験が最初で、これから第2回模試、実力テスト数回、卒業試験と試験づくしでどんどん勉強の追い込みを行っていきます。国試対策最初の試験では、自分の現状としてどれだけ出来るのかというより、今分からないこと、足 ....

ものづくり

2017.09.08

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"けっこう朝晩はひんやりとして寒い日も出てきましたので、朝起きたら風邪ひいていたということにならないよう気を付けましょう。先日、課外授業ではりきゅうの道具づくりをしました。その道具とは、お灸の種類で和紙などの紙を筒状にしその中にもぐさを詰めた棒灸というものがあり、今回はそのカバーと火を消すときの壺(火消し壺)を作りました。用意するものは、工 ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ