東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

気圧と体調の変化について④

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

前回の続きを書いていきます。

 

 

 

前回ブログ 参照

 

 

 

台風は、南方の熱帯海上で発生するため、大量の「湿」と「熱」を持ってきます。

 

 

 

台風が近づくと、北東風や東風が吹き続け、大変蒸し暑い気象になります。

 

 

 

東風を中心に吹くため、肝気が盛んとなって上昇しやすく風向きが非常に早く変わるので気機も乱れやすいといわれています。

 

 

 

湿と熱が強いので、湿熱の邪が内生しやすいです。

 

 

 

続く、、

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

こども

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

朝晩の冷え込みがどんどんきつくなってますね。

 

 

 

 

朝は寒くて布団から出るまでが一苦労です笑

 

 

 

 

最近久しぶりに姪っ子に会う機会がありました。

 

 

 

 

以前は出来なかった寝返りが出来たり、

 

 

 

 

よく笑うようになったりと、成長の早さに驚きと感動を覚えました。

 

 

 

 

 

やはり赤ちゃんは見てるだけで癒されますね(笑)

 

 

 

 

成長には個人差がありますが一般的には赤ちゃんは3〜4ヶ月で首がすわり、

 

 

 

 

5〜7ヶ月で寝返りや支えなしで座れるようになっていきます。

 

 

 

 

 

この頃から喃語も増え始めて感情表現も豊かになり、よく笑います。

 

 

 

 

 

子供の成長が遅れている場合、東洋医学では五遅五軟という考え方があります。

 

 

 

 

五遅五軟については今後書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

子供の成長は特に新生児から1歳までは成長発達が旺盛であり、

 

 

 

蒸気が上がるかのように絶え間なく変化します。

 

 

 

 

この時期には周期的に発汗や微熱が出てくる場合があります。

 

 

 

 

変蒸と言い、32日周期でくるものが変、64日を蒸、

 

 

 

 

変は情志、知力の変化が起こり、理解力が成長し、

 

 

 

 

 

蒸は血脈、骨格の成長する事を指しています。

 

 

 

 

次回に続く

 

 

 

 

関連ブログ

院長

スタッフ

 

 

 

 

参考文献

全訳中医小児科学

たにぐち書店

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ