東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

緊張が身体に及ぼす影響について⑥

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

前回の続きを書いていきます。

 

 

 

前回ブログ 参照

 

 

 

緊張や精神的に影響を受けると、肝の疏泄作用が失調することで、肝気鬱結証という状態になります。

 

 

 

肝気鬱結により、気機が失調すると上逆して肺を犯し、咳嗽、喀血が起きます。

 

 

 

また、横逆して脾を犯し脾気が昇らなくなると、未消化の薄い下痢便が出る大便溏薄や、腹部が張ったりします。

 

 

 

気鬱が長期化すると、化火して肝火上炎証を引き起こします。

 

 

 

肝火上炎症の症状としては、頭顔面に熱象が現れる特徴があります。

 

 

 

主な症状として、頭痛、眩暈、顔面紅潮、目の充血、急躁(いらいら)、易怒などがあります。

 

 

 

肝は目に開竅するといわれているため、目の充血の症状がでたり、胆経が耳に入っているため、肝熱が胆に移ると耳鳴りがでます。

 

 

 

火が津液を損傷すると、咽頭の乾き、口渇、便秘などが起こります。

 

 

 

 

次回に続く、、

 

 

 

関連ブログ

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」ki

ジメジメを乾かす

**************************************************************************************

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

   ↑↑↑         ↑↑↑

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

**************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは、坂口です。

 

 

 

 

 

とうとう関東も梅雨に入りました。

 

 

 

 

 

この時期は体が重だるく、気分もどんより沈みやすくなります。

 

 

 

 

 

普段から過食や運動不足などで体内に余分なお水をため込んでいる人はつらい時期です。

 

 

 

 

 

私も少し体が重だるいです笑

 

 

 

 

 

関連院長ブログ

 

 

 

 

 

という事で久しぶりに自宅でお香を焚き始めました。

 

 

 

 

 

お香の煙と香りは熱の性質を持つので湿度が高いこの時期にピッタリです。

 

 

関連スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

やはり好きな香りを嗅ぐと自然と体も心もリラックスしてきます。

 

 

 

 

 

好き嫌いはあると思いますが白檀やヒノキの香りが個人的には落ち着きます。

 

 

 

 

 

 

お香が苦手ではない方はお試しください。

 

 

 

 

 

心のジメジメをお香のちからを借りてスッキリ乾かしてしまいましょう。

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ