東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 運動

おにぎりダイエット

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、坂口です。

 

 

最近おにぎりダイエットというダイエット法が流行りだしているのをご存知ですか?

 

 

 

おにぎりダイエットは、麺やパン、お餅などのような炭水化物を一切食べず、2合分のご飯(おにぎり)を3食に分け、野菜をおかずにして食事をするという方法です。

 

 

 

おにぎりダイエットは体質改善をしてダイエットをする方法で、体内環境が生まれ変わると言われる3週間を目標に行っていきます。

 

 

 

おにぎりの具材はおかかや梅干しなど低カロリーのものを使用します。

 

 

このダイエット法の注意点は中肉から肥満の人でないと効果が薄い点。

 

 

 

期間を3週間程度にして、その後は徐々に元の食事に戻す。

 

 

 

この期間に不足しがちな栄養をサプリメントなどで摂取する。

 

 

 

おにぎりダイエット中は過度な運動を避ける。

 

 

 

などなど、注意点が多いダイエット法になります。

 

 

 

極端に食事制限しては必要な栄養が不足し、体にとって良い状態とは言えませんし、

 

 

 

ダイエット目的で普段行わない運動を急に行ってどこか痛めてしまっては元も子もありません。

 

 

なんでもそうですがバランスが重要だと思います。

普段ついつい食べてしまう間食を我慢してみたり、週に2回くらいウォーキングする習慣をつけてみたり。

 

 

 

これからダイエットをやろうと思う方は、小さなことをコツコツと積み重ねて、心と体に無理のないダイエットをしましょう。

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

努力でカバーする

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

 

 

 おばんでございます。樫山です。

 

 

 

桜も開花し春本番を迎えたと思った途端、真冬並みの寒い日が続いていておりますが、先日からセンバツ高校野球が始まり、熱戦が繰り広げられております。

 

 

 

春の大会は、秋の各地域で勝ち残った高校のから、選抜された高校しか出場できません。

 

 

 

しかし、その中に21世紀枠という特別枠があります。

 

 

 

秋の大会で飛びっきりいい成績ではなかったけど、文武両道や大変な環境で練習しているなどなど、何か特色を持った高校が選ばれます。

 

 

 

今年も何校か選抜され、試合をしていました。

 

 

 

いわゆる名門・強豪校ではない、公立高校などが主に選ばれることが多く、過去に大差がつく試合もありました。

 

 

 

そんな21世紀枠で選ばれたある高校の監督さんが言っていて印象的だったのが、

 

 

 

「うちはエリート集団ではないが、練習の量はどこにも負けない」

 

 

 

甲子園に出場する強豪校には、小さいころから他の子よりも野球が上手で、常にチームの中心だった、プロを目指すような子が集まっている高校ばかりです。

 

 

 

そういうチームと普通にやり合うには、やはり練習に練習を重ねるしかありません。

 

 

 

しっかりと練習を積めば、華麗なプレーじゃなくても、ものすごい打球じゃなくても、剛速球でなくても、いい試合をすることはできます。

 

 

 

体格や運動能力に差があっても、もちろん勝つ事だってできます。

 

 

 

こういう所が、高校野球の人を引き付ける要因なのかもしれません。

 

 

 

21世紀枠があるセンバツ大会は、そんな球児の姿が、特に見られる大会です。

 

 

 

私も昔は高校球児だったので高校野球を見ると、あの頃の気持ちを思い出し、気合いを入れ直されています。

 

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ