東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

季節湯⑩

2019.08.05

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

梅雨が明けたら、一気に暑くなってきましたね。

 

 

 

熱中症や、脱水には十分気を付けてください。

 

 

 

8月に入りましたので、8月の季節湯である、『ハッカ湯』をご紹介します。

 

 

 

前回のお話はコチラ

 

 

 

ハッカというと飴なんかを想像してしまいますね。

 

 

 

ハッカは全世界で栽培される多品種のハーブで、英語では「Mint ミント」、イタリア/スペインなどラテン語では「Mentha メンタ」、中国語では「薄荷」、日本語では「ハッカ」と呼ばれています。

 

 

 

ハッカ=薄荷=ミントなんですね。

 

 

 

恥ずかしながら初めて知りました。笑

 

 

 

漢字にするとこういう字を書くんですね。

 

 

 

色々な呼び方があるという事は、とにかく種類が多いです。

 

 

 

世界中で品種改良が行われ、和種ハッカ、洋種ハッカ、スペアミントの3種類になります。

 

 

 

更に分けて行くと、品種認定されただけでも100種以上、品種系統の認定期間が切れたものなどを加えると実に数百種以上とも言われます。

 

 

 

和種ハッカでも本当に相当な数が存在しています。

 

 

 

この草の大きな特徴として、シソ科特有の正方形の茎形と、葉をもむだけで感じられるスーッとする独特な清涼感があります。

 

 

 

日本古来のハッカである和ハッカは、ペパーミントに香りが似ていますが、ペパーミントに比べてメントールの含有量が圧倒的に多いのが特徴です。

 

 

 

ハッカの清涼感の正体は、このメントールという成分によるものです。

 

 

 

「目覚め草」という別名は、葉を眼の縁に貼って爽やかに刺激したことによるとされています。

 

 

 

清涼感がある香りで肌に触れると気化熱を奪って蒸発するために冷たいイメージがありますが、体内に取り込まれると末梢血管を広げて温める働きがあるのが特徴です。

 

 

 

続く

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 齋藤

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ