東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 養生

好きなことをする

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

↑ ↑ ↑                                                ↑ ↑ ↑

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

 

感染症の話題でもちきりですが、風邪の対策と同様に咳エチケット、手洗い、うがい、マスクをすること、そして自分自身の抵抗力を高めるように鍼や食養生、しっかりとした睡眠をとるなど工夫していきましょう。

 

 

 

 

いよいよ22日、23日が国家試験なので、学生も教員もそわそわしています。(笑)

 

 

 

 

本当にもう直前なので、問題を解くことと、絶対に間違えてはいけない基本的な知識を復習するように指導しています。

 

 

 

 

勉強ばかりしていては気が滅入るので、適度に休憩、気分転換をして効率よく覚えていくことが大事ですよね。

 

 

 

 

私は、食べることが好きなので、自分の好きな物を外食したり(特にラーメン)、料理も好きなので自分の好きな物を料理したりして気分転換しています。

 

 

平日、休日問わず夕食を作ることが多いのですが、ただ食べるために作る料理よりは、自分が好きな物を作る方が気分転換になりますね。

 

 

 

 

今週は、にんにく醤油味のから揚げ、きくらげと玉子炒めが我が家でヒットした料理でした。

(ちなみに、先週のヒット料理は豆乳と味覇で作った自家製とんこつラーメンでした。)

 

 

 

 

何かを根詰めてやっている時に自分の好きなこと(読書、音楽鑑賞、料理などなど)をすると気分転換になって、より頑張ろうと思えるので、意識的にやってみるのもいいのかなと思います。

 

 

 

 

ただ、何事もやり過ぎ注意なので、私の場合は自分好みに作った料理のため、食べ過ぎ注意ですね。

 

 

 

 

気分転換もほどほどにして、発散しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

日本伝統鍼灸学会に参加してきました。

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

↑ ↑ ↑                                                ↑ ↑ ↑

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

猫がこたつで丸くなる(我が家では私の膝の上で丸くなる)季節になりましたね。

 

 

 

寝るときには暖かくても、起きた時に寒くてはいけないので、しっかり布団をかぶって寝て、風邪ひかないようにしましょう。

 

 

 

 

11月24日(日)は、船堀で行われた日本伝統鍼灸学会に参加しました。

 

 

 

 

土日2日間とも参加したかったのですが、土曜日は学校の仕事があり、日曜日のみの参加となりました。

 

 

 

 

日曜日のみでも聞きたい講演が沢山あったので、参加できて良かったです。

 

 

 

 

聞きたい講演が全て大ホールだったので、ずっと大ホールにいましたね。

 

 

 

 

まずは、川嶋朗先生による「日本を救うのは日本の鍼灸?!」です。

 

 

川嶋先生によると、日本の経済は危機的状況にあり、借金を減らすには何かを削減するしかない。

 

 

それには、医療費を減らすことが一番であり、究極を言うと病気にならなければ医療費が減らせ、人は健康になり、経済は救われるということでした。

 

 

 

 

病気にならなくするには、西洋医学ではなく、未病という概念のある東洋医学、とりわけその治療が可能な鍼灸が日本、そして世界を救うと仰っていました。

 

 

 

予防医学に力を入れている医師である先生の言葉は非常に心強かったですね。

 

 

 

 

2つ目に、日本内経医学会の会長である宮川浩也先生による「宮野一栢と『難経』―見逃していた人物と業績―」です。

 

 

 

宮川先生は、まず古典を読むことは、自分の研鑽のため、学問のため、そして先人を顕彰することも重要だと仰っていました。

 

 

 

臨床には直接関与しないことでも、先人の功績を明らかにするために調査するあのバイタリティーはすごいなと思いました。

 

 

 

谷野先生については、全く存じ上げておりませんでしたが、難経を実際に広めて頂いた先生と聞き、感謝しかありませんね。

 

 

 

難経を易学の視点を入れて読み解き、応用していたというのは貴重な見解であり、易の勉強をしなければと思いました。

 

 

 

 

3つ目に松田博公先生による「中国伝統医療の宇宙論~『黄帝内経』千年の定説を覆す」という何とも魅力的なテーマでした。

 

 

 

 

素問が一般的な養生書ではなく、王の時令であると解明し(※これは先人達も解明できなかった謎とされていたもの)、黄老思想、治身治国論が密接に関連しているということでした。

 

 

 

今回の松田先生の講演は、先にハリトヒトのインタビューを読んでから臨んだので、非常に分かりやすかったです。

 

 

 

 

4つ目には、寺澤捷年先生による「和田啓十郎の医療観と鍼灸のあらたな挑戦」というタイトルでした。

 

 

 

 

医界之鉄椎の作者である和田啓十郎について深く掘り下げて説明して頂き、とても勉強になりました。

 

 

 

 

あと、寺澤先生がとても熱い先生だなという印象が強く残りました。

 

 

 

 

そして、最後に映像実技講演がありました。

 

 

 

 

日曜日のみでしたので、3つの流派の先生たちがそれぞれの臨床を見せ、それをその会の先生が解説をするというものでしたが、北辰会方式以外の各流派の先生の治療をみることもとても良い刺激になります。

 

 

 

 

今回は、日曜日のみ参加でしたが、講演内容も盛りだくさんで充実しており、また個人的にはお昼に大好きな味噌ラーメンを食べられたことも良かったです。(ちなみに、お昼のラーメンはとても人気店なので、30分以上待ちました(-ω-)/)

 

 

 

 

やっぱり参加して良かったなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ