東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

気象発病学説⑥

2025.07.19

コメント: 0

ほどよい疲労感

2025.07.18

コメント: 0

健康管理

第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分

2025.07.17

コメント: 0

— 気をめぐらせ、行動を導く「肝」のちから —

問診に関して㊳(二便の問診④)

2025.07.16

コメント: 0

問二便part4

畏悪寒風(いおふうかん)とは③

2025.07.15

コメント: 0

陽盛格陰と陽虚陰盛の畏悪風寒

血の病⑮

2025.07.14

コメント: 0

血と津液①

維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②

2025.07.13

コメント: 0

東洋医学的な所見

梅雨明け

2025.07.12

コメント: 0

夏に向けて

茅の輪

2025.07.11

コメント: 0

無病息災

第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心

2025.07.10

コメント: 0

— 思考と秩序をつかさどる「脾」のはたらき —

問診に関して㊲(二便の問診③)

2025.07.09

コメント: 0

問二便part3

畏悪風寒(いおふうかん)とは②

2025.07.08

コメント: 0

風寒束表と寒中少陰の畏悪風寒

令和7年7月7日

2025.07.07

コメント: 0

七夕と小暑

症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①

2025.07.06

コメント: 0

患者背景

梅雨明け間近

2025.07.05

コメント: 0

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ