東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 花粉症

華麗なる香り

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑

こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。

 

 

 

本日は暖かで過ごしやすかったのですが、非常に風が強い日でしたね。

 

 

 

私は自転車に乗って移動していたところ、大いに風に煽られてしまいまして、転んでしまいそうな勢いでした。

 

 

 

先日、往診先にて患者さんのお話を聞いていると、暖かくなるにつれて花粉症の症状が出てきて、つらいんだという方がいらっしゃいました。

 

 

 

その方は、目の痒み、くしゃみが主な症状で、春のみ出るそうです。

 

 

 

そして、私はこの時期、花粉症ではないのですが、ある症状が現れます。

 

 

 

それは、「無性にカレーの香りのするものが食べたくなる」という症状です。

 

 

 

不思議なことに(笑)

 

 

 

いつからかは思い出せませんが、花粉症でマスクを着用する方が増えてくる、今のような時期に出てきます。

 

 

 

皆さまは、似たような症状をお持ちではないでしょうか…?(笑)

 

 

 

ですので、この症状が現れてくると、また改めて春が来てるなぁと実感します(笑)

 

 

 

そして、ただカレーの香りがすればいいのではなく、スパイスがしっかり効いた、本格的な香りがするものが欲しくなります。

 

 

 

そんな時はいくつかのスパイスを用意して、1からカレーを作ります。

 

 

 

ちなみに、先週末に作ったばかりです(笑)

 

 

 

スパイスといえば!

詳しくはこちらを是非ともご覧ください♪:*

清明院スタッフ ブログ

 

 

 

以前は私の単なる癖と捉えていたのですが、専門学校に入って以降、東洋医学を勉強し始めてからというもの、

 

 

 

「どうやら東洋医学的に意味があるようだぞ」ということが、次々に分かってきました。

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

とびはじめる

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

週末は寒い日が多かったですね。

 

 

 

 

来週からは少しずつ暖かくなり、春らしさを感じられるようです。

 

 

 

 

春らしさといえば、この時期は花粉が飛び始める時期でもあります。

 

 

 

 

東京都の発表ではすでに八王子の方ではスギ花粉が飛び始めているようです。

 

 

 

 

 

スギ花粉は2月末から3月にかけてが飛散のピークになります。

 

 

 

 

 

スギ花粉が落ち着いたと思えば、東京では4月からがヒノキ花粉が飛散のピーク。

 

 

 

 

 

花粉症の方は本当に辛い時期です。

 

 

 

 

 

鼻水が止まらない、鼻が詰まる、目が痒いなどのアレルギー症状が出ますね。

 

 

 

 

 

春は肝気の盛んになる季節。

(詳しくはこちらのスタッフブログ

 

 

 

 

 

ついイラッとしてしまい、ストレス発散の為に甘いものやお酒の量が無意識に増えてしまいがちです。

 

 

 

 

 

ストレスを溜め込んだり、普段と比べて食事が乱れる事で、

 

 

 

 

 

精神的に不安定になったり、胃腸の働きを弱らせてしまうことに繋がります。

 

 

 

 

 

身体がこういった状態になると花粉症の症状も出やすくなります。

 

 

 

 

 

精神的に疲れが溜まる前に、好きな場所をゆっくりのびのびと散歩するなどストレスの発散を行いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

清明院オフィシャルホームページ(PC)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ