東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 勉強会

「順雪会(じゅんせつえ)」に出発!

2012.02.11


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
         にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

本日も、満員御礼感謝です。<m(__)m>

残念ながら、僕としても誠に不本意ながら、お断りすることになってしまった数人の患者さん、申し訳ありません!<m(__)m>

今、徐々に院内診療体制も補強、強化していっている最中ですので、もう少々お待ち下さい。

本日の診療終了後は、群馬県、草津温泉にて行われる、(社)北辰会関東支部の宿泊型研修会、「順雪会(じゅんせつえ)」に参加してきます!!

この研修会は、毎年恒例のイベントで、今年で14回目を数えます。

僕も5年前ぐらいから、毎年参加させていただいております。

今年は清明院のスタッフも、何人か来るようです。

こういう宿泊型の研修会のいいところは、鍼に対して、東洋医学に対して同じ眼差しをもった先生方と、

時間無制限で、心ゆくまで語れる、というところに尽きると思います。

普段の勉強会では、なかなか話せないようなことも、宿泊型勉強会なら、夜中まで話せます。

「あー、この先生って、こんなこと考えてたんだー!」

とか、

「この先生が、実はこんなにアツかったとは!」

とか、意外な発見もよくあります。

温泉宿という非日常の中で、お酒も入れば、意外と本性が出るもんです。(笑)

また、ホテルですから、実技練習だってすぐに出来ます。

ついでにスキーもあります。

温泉もあります。

あと、酒も・・・。(苦笑)

まーそんな訳で、息つく暇もなく、月曜日の朝まで、行ってまいりまっす!!

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

真剣さ

2012.02.02


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

ここ数年、僕ごとき若造が、後輩鍼灸師や学生に、鍼灸の技術を教える機会に恵まれています。

(さらに…)

(社)北辰会関東支部1月定例会 内経気象学

2012.01.24

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
       にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日の大雪で、ビックリして家で丸っこくなっていたら、ブログの更新を忘れました。(笑)


22日の日曜日は、高田馬場にある、日本医学柔整鍼灸専門学校にて行われた、(社)北辰会関東支部定例勉強会に参加してきました!!


午前中は、川田浩之学術副部長による、

「病因病理・弁証」

の講義。


コレは我々にとって基礎として非常に重要なテーマであり、しかも来月、これを受けての「治則治法・選穴」という内容の講義を、私が担当することになっているので、

 

ぜひ聴きたかったんですが、実は今回、都合により午後からの参加となってしまいました・・・。(苦笑)

清明院スタッフの何人かは午前中から参加していたようですので、内容、感想についてはスタッフブログ『清明なる日々』をご参照いただくことにします。


そして、午後からは、今回のメイン講義として、本部講師で、『内経気象学入門』の著者である、橋本浩一先生による

「季節天候と病証」

という講義でした!!


すでに関東支部で4回目を数える、橋本先生による内経気象学の講義・・・。

非常にハイレベルな内容であるため、多くの聴講者は話についていくのが大変だっただろうとは思いますが、

こういう、鍼灸師によるハイレベルな東洋医学の話を聴けるのが北辰会の魅力でもあります。

やっぱ、本物の東洋医学、鍼灸の先生を目指すなら、

「分からないけど面白そう!」

とか、

「分からないけど、分かるようになるためにもっと勉強しよう!」

と思える人じゃないとねえ・・・。


正直、お話にならないと思います。


そして終わった後は酒・・・。

今回の飲み会は、聴講性の方も参加していて活気があり、非常にイイ感じでしたね♪

 


よしよし・・・。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)



清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

満員御礼!!

2012.01.14


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

本日も、新患さん、久々の患者さん、多くの患者さんがお見えになりまして、おおわらわでございました!

(さらに…)

ホノルルマラソン!?

2011.12.18


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

先日、私の鍼灸学校時代の同級生のブログを読んでいて、思わずコメントしてしまいました。(笑)

(さらに…)

(社)北辰会関東支部11月定例会

2011.11.28


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


昨日、11月27日の日曜日は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例勉強会でした!!

午前中は後藤りゅう先生による講義、

「疾患各論 心痛」

でした。

東洋医学で言う「心痛」というのは、西洋医学で言う心臓疾患だけでなく、肺の病変等、幅の広い「胸の部分の痛み」を指して言います。

・・・まあなかなか、現代の開業鍼灸師レベルでは狭心症心筋梗塞の急性の状態を診る機会は少ないですが、その予備軍、あるいはその経験のある患者さんを見る機会なら、意外とあります。

日本でも中国でも、昔は東洋医学(鍼灸と漢方薬)で、こういった疾患にすべて対応していたワケで、今回はその鑑別法や、

実際の治療法などなど、非常に参考になりました。

午後イチは実技指導、

「原穴診(げんけつしん)」

であり、私も臨床コースをひと班担当させていただきましたが、非常に熱心な受講生の先生方で、僕もイイ感じのテンションで教えることが出来ました。

そして最後は内久根進一先生による症例レポート、

「首肩こり」

でした。

重病や難病まで診ることが一つの特長でもある北辰会としては、珍しい症例かもしれませんが、やっぱり実際の臨床では多い訴えであると思います。

内久根先生が誠意を持って、患者さんの言葉によくよく耳を傾け、見事に信頼関係を作り、改善に導いた、素晴らしい症例でした。

そして終わった後はお酒・・・。

充実の週末。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』  

 

 

 

眠りと脾の臓

2011.11.13

_20201026_211239

 

 

**********************************************************************************************
       にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

昨日から今日にかけて、例によって寝まくりました。(笑)

 

 

今日は久々のオフでした。

 

行きたい勉強会があるにはあったんですが、どうしてもというほどではなかったんで、今日の朝の段階の気分で決めようと思っていました。

 

・・・で、今朝、

「もうちょっと寝たい・・・。」

ということで、自分の意志の弱さに負けて、ガッチリ2度寝です。

 

「惰眠」をむさぼる、これも最高の日曜日の一つの在り方です。

 


 

ところでこの時期、脾の臓の弱りが出やすいですね。

 

(苦笑・・・いきなり真面目な話ですが。)

カテゴリ 脾・胃 参照

 

夏の間の暴飲暴食のせいであったり、寒くなって汗をかきにくくなったせいもあったり、気温や湿度の乱高下に腎の臓や肝の臓が悪影響を受けてだったり、

色々な原因が重なっているのですが、食後眠くなったり、横になりたくなったり、体が重だるく、集中力が途切れがちになったり、やる気がもう一つでない、

 

これらは最終的には「脾の臓の弱りの症状」であることが多いです。

(絶対じゃないよ、”多くの場合は”という意味です。)

 


・・・こんな時、どうするか。

 

手足を使った軽い運動+鍼ですよね!?

 

という訳で、ヨヨコーに走りに行ってきます!!!

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 


清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

(社)北辰会関東支部11月定例会

2011.10.24


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
         にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、2011年10月23日(日)は、高田馬場にある、日本医学柔整鍼灸専門学校にて行われた、(社)北辰会関東支部、定例勉強会でした!!

今回は、先月の続きで、朝10時からから午後の3時前まで、

「問診・カルテ取り実技」

を講義させていただきました。

 

(長い・・・。)

この講義は、問診から体表観察、実際の治療に至るまで、一連の流れを、カルテを付けながら進めていく、という講義で、

北辰会自身、また僕自身も初めての試みであり、探り探りの講義となりましたが、まずまずうまくいったんじゃないかと思います。

まあ講師の目線からそう思ってるだけかもしれませんので、受講生のアンケートを待ちたいと思います。

モデル患者さんも、なかなかリアルな患者さんで(笑)、僕自身、教えながらも、勉強になりました。

3時からは土田丈先生による症例発表、

「大腿部痛」

でした。

日常の臨床でよく診る症状を、見事に東洋医学的に分析し、治療した素晴らしい症例でした。

そして終わった後は飲み会・・・。

今回は本部から藤本彰宣先生と、初の関東支部での講義となる、山本克仁先生がお見えになり、終了後の飲み会にも参加して下さり、大いに盛り上がりました。

山本先生は僕と同世代ですが、学、術ともに素晴らしい先生です。

こうやってどんどん関東、関西問わず鍼灸界の、元気のある若い世代が積極的に交わっていくと、どれぐらい先になるか分からないけれど、

起こるかどうかも分からないけれども、何か面白い流れが生まれる「かも」しれません。(笑)

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』  

 

 

 

はるばる・・・(その15)尾崎誠先生

2011.10.15


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

本日も清明院は満員御礼でございました!!(感謝合掌)

(さらに…)

(社)北辰会関東支部9月定例会

2011.09.26


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、9月25日の日曜日は、代々木オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部、定例勉強会に参加してきました!!

こないだこのブログで告知したように、今回ワタクシ、朝10時からお昼休みをはさんで14時45分まで、臨床コースの方で、

「問診・カルテ取り実技」

という講義を担当させていただきました。

「問診」実技訓練!?  参照

これは、10人程度の班に分かれて、一人のモデル患者さんを、みんなで問診しながら、北辰会専用カルテを記入していく、という講義で、

受講生の先生方が問診していく内容に関して、僕の方からアドバイスや注意点を指摘していく、という、これまでにない、初の試みの企画でした。

感想としては、僕自身、非常に勉強になったナー、という感じです。(笑)

また、受講生の先生方がどの辺が弱いか、東洋医学的に問診を進めていく作業の中で、どの辺でつまづくか、という重要な問題が、

非常に鮮明になったように思います。

モデル患者さん役の先生も、非常に赤裸々に(笑)、情報提供して下さり、みんな非常に勉強になったんじゃないかと思います。

そして3時からは今年行われた、代表理事、藤本蓮風先生による講義、

「太極陰陽論 常と変、転化の法則」

および、以前の研修会で行われた、

「鍼で人は悪化するか~悪化実験~」

の、DVD特別上映でした。

こちらも、関東支部としてはかなり久しぶりのビデオ講義でした。

DVD上映講義というのは、生の講義と違って、「臨場感」に欠ける、という欠点があります。

また、音声も、生の講義と比べると若干聞きとりにくい、という欠点もあります。

僕はこの2つの講義については、関西で生で受講しましたので、内容の素晴らしさは分かっているのですが、

DVD上映講義でどの程度伝わるものなのか、受講生の方々の感想を待ちたいと思います。

そして終わった後は酒・・・。(笑)

充実の週末。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』  

 

 

 

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿