東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

疲労と東洋医学

患者さんの声(50代女性 口腔扁平苔癬、肩こり、疲労倦怠感など)

2017.03.31

**********************************************************************************************        ↑↑↑        ↑↑↑ この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! **********************************************************************************************「患者さんの声」をいただきましたので紹介します。50代女性 会社員【症状】 口腔扁平苔癬 肩こり、疲労倦怠感など一昨年から、歯磨きが出来ないほどの口内の痛みが続いたかと思うと治まる、といった日々の繰り返しでした。口の中が熱いという ....

患者さんの声(50代女性 口腔扁平苔癬 イボ、ホクロの急激な増加、疲労倦怠感など)

2015.04.19

**********************************************************************************************             ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************「患者さんの声」をいただきましたので紹介します。 50代女性 専業主婦【症状】口腔扁平苔癬 イボ ホクロの急激な増加、疲労倦怠感などがん検診の時に「コウクウヘンペイタイセン」という聞いたこともない病気が見つかり、口腔がんにな ....

疲労と東洋医学 4

2014.04.26

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話・・・疲労とは何か疲労とは何か 2疲労とは何か 3では続きいきます! ここまでで、疲労に対する、西洋医学の現状、中医学の考え方、蓮風先生の考え方を紹介しました。・・・では、僕はどう考えているのかを述べて、まとめにし ....

疲労と東洋医学 3

2014.04.25

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話・・・疲労とは何か疲労とは何か 2では続きいきます。前回、中医学による疲労に対する考え方を簡単に示しました。そして、この中医学の見解に、100%は納得しかねる、とも書きました。この「疲労」については、以前蓮風先生も ....

疲労と東洋医学 2

2014.04.24

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************前回のお話・・・疲労とは何かでは続きいきます。 前回、疲労の定義は西洋医学的には難しいが、東洋医学では古くから認識され、定義づけられ、治療されてきた、というお話をしました。東洋医学的な疲労の原因は、1.暑熱傷気(しょねつしょうき ....

疲労と東洋医学

2014.04.23

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************本日は学校で、「疲労と倦怠」について講義してきました。 これは実はなかなか難しい問題でして、以前関西で開催された(一社)北辰会主催、ドクターシンポジウムの中でも、蓮風先生からドクターに対して、「西洋医学における”疲労”の定義は? ....

「眼精疲労」について喋ってきました。

2013.06.20

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************昨日は、東洋鍼灸専門学校にて、「眼精疲労」について喋ってきました!! なぜ「眼精疲労」かというと、学生さんからリクエストがあったからです。このように、民主主義を重んじて、学生さんからのリクエストというのも、最大限反映さ ....

肺と疲労

2013.01.17

**********************************************************************************************           ↑↑↑          ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************咳や痰と言ったら、「肺の臓」の異常から起こっていることが多いです。 「肺」って何ですか?(その12) 参照カゼを引くと、咳や痰がよく出ます。患者さんが治療中にゲホゲホ咳をしていると、院内が何とも言えない空気感になり ....

「疲労」によって籠った熱

2011.09.28

**********************************************************************************************             ↑↑↑          ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************半年ほど診ているアトピーの患者さん。皮膚の方は、パッと見、まったくアトピーとは分からないぐらいに改善しています。 随伴症状としてあった、喘息の方も、薬を飲まなくてもいられるほどに改善。今では、2週間に1回くらい ....

患者さまの声(20代男性:アトピー性皮膚炎、皮膚の色素沈着、冷え症、慢性疲労)

2010.11.04

再び、「患者さまの声」をいただきましたので、掲載させていただきます。20代 男性  症状:アトピー性皮膚炎による皮膚の痒み、皮膚の色素沈着、冷え症、慢性疲労  2年ほど前、仕事の疲労や生活環境の変化などの影響からか、生まれて初めて、アトピー性皮膚炎を発症してしまいました。その後、皮膚科に通院し、ステロイド剤の服用により症状は落ち着いたものの、このままステロイドを服用し続けて大丈夫なのかという不安と、元々の酷い冷え性や肩凝りなどを改善しなければという思いから、妻の勧めもあって、清明院で鍼の治療を受けてみることにしました。 鍼そのものが初めてだったこともあり、最初は正直、あまり効果は期待できないと考えていました。というのも、アトピーが出た時期に、漢方薬で有名な皮膚科に通院し、治療を試みたものの、全く効果が感じられなかったという経験があり、東洋医学そのものに半信半疑だったからです。しかし、竹下先 ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿