東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

腎・膀胱

「年齢の割に」の腎の臓

2019.09.08

↑↑普通に雲海撮ろうとしたら友達が反応した。(笑 誰だか分かんねー)**********************************************************************************************    ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************今日のとめどない診療中に、ふと思った。患者さんを診ていて、「年齢の割に」と感じることがある。「年齢の割に」若い、「年齢の割に」老けてる、「年齢の割に」幼い、「年齢の割に」大人びてるなどなど ....

「牛車腎気丸」という薬

2019.04.04

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************こないだ、とあるドクターと話していて、「牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)」という有名な漢方薬の話になった。慢性腰痛や耳鳴りの患者さんなんかで、これを処方されている患者さんを、たまに見かける。効果のほどを問うと、多くの患者さ ....

腎の大事

2014.07.26

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************五臓みんな大事。東洋医学ではこれ(五臓)があらゆる生命活動の中心、主催者グループ、という立てつけになっている。だから大事。でも五臓それぞれ、その大事さが違う。それは当然、受け持っている仕事が違うから。〇腎の大事さはどうか。ひとつに ....

皮膚と腎臓

2014.07.24

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************かの澤田健先生が面白いことを言っている。 「皮膚病は腎臓が悪いのです。腎臓と皮膚は表裏。腎臓の排泄作用が衰えると、皮膚から毒素が噴き出すのです。」と述べ、腎に関する穴処に灸をしている。しかし、「一時的に激しく皮膚が悪化するかもしれま ....

腎着(じんちゃく)? その3

2014.01.25

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************前回のお話腎着(じんちゃく)? 腎着(じんちゃく)? その2  参照ここまで、”腎着証”について説明してきました。もし、患者さんの病態がこの”腎着証”そのものであるならば、「苓姜朮甘湯」という薬がよく効くよ、ということが『金匱要略』 ....

腎着(じんちゃく)? その2

2014.01.23

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************前回のお話腎着(じんちゃく)? 参照せっかく触れたんで、もうちょっと掘り下げときます。この”腎着証”、東洋学術出版社『中医弁証学』によると、1、疲れて汗をかいている時に外寒を感受した場合2、衣服が雨に濡れたり、湿地に居たりして水湿 ....

腎着(じんちゃく)?

2014.01.22

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************今日、学校の講義で、学生さんから問われて、一瞬ど忘れしていたこの「腎着」という病態。ネット上のいくつかの中医学サイト等に解説がありました。まあ簡単にまとめると、「腎着」とは、張仲景の『金匱要略』内の「五臓風寒積聚病脈証并治」に出て ....

「膀胱の腑」が興味深い

2013.07.28

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************相変わらず難病のオーダーが多い清明院なんですが、こないだ、興味深い症例を経験しました。まあ、あまり詳しくは言えませんが、小便に関する症状、お悩みであります。以前書いたように、東洋医学では、小便というのは、直接たまるところ ....

「木」が伸び放題の時

2012.10.24

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************東洋医学の、五行論(ごぎょうろん)という考え方では、「肝の臓」を「木」に分類します。 「五行」って何ですか?(その8) 「肝」って何ですか?(その13) 参照現代人、都会人は、体を動かさず、毎日毎日パソコンに向かって、 ....

「膀胱」って何ですか?(その5)

2011.02.27

**********************************************************************************************           ↑↑↑        ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話・・・ 「腎」って何ですか?(その11) 「膀胱(ぼうこう)」って何ですか? 「膀胱」って何ですか?(その2) 「膀胱」って何ですか?(その3) 「膀胱」って何ですか?(その4) さーここらで、「膀胱の腑」シリーズを ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿