お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2020.04.16
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
昨日はアメリカと花水木の関係についてお話をしました。
前回のお話はこちら!
本日は、花水木が日本にやって来たときのお話をしていきたいと思います。
アメリカのワシントン、ポトマック川沿岸に美しい桜並木があることをご存知の方は多いかと思います。
そして、今を遡ること百数十年前、この桜達は「日米親善の象徴」として、日本から贈られたものです。
その返礼としてアメリカから贈られたのが、「花水木」の苗木60本だったそうです。
アメリカ政府の寄贈理由は、
「日本国民ハ美術ノ国民ナリ、此樹ハ日本国民ガ桜花ヲ愛スルト同ジク 広ク米国国民ニ愛サレ白キ花カ四五月ノ交開クヤ 米国人ハ皆之レヲ各室々ニ飾リ愛観スルモノナリ」(公文書原文)
などと記されています。
その後、苗木達は日比谷公園、小石川植物園など16カ所に分植され、
そのうちの2本が東京都世田谷区深沢にある「都立園芸高校」に植樹されたそうです。
ところが、1990年に調査が行われた際には、返礼の「原木」の多くは枯れたり、行方不明となり、残っていたのは前述の高校に植樹された2本のみであったそうです。
さらに、そのうち1本は1996年の台風による強風で倒れ枯れてしまったそうで、
現在、国内の花水木の原木は1本しか残っていません。
花水木には、もう1つ触れておきたいエピソードがあります。
一青 窈(ひとと よう)さんが、2004年にリリースし、大ヒットした「ハナミズキ」についてです。
「つぼみをあげよう
庭のハナミズキ
薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと
終わりますように
君と好きな人が
百年続きますように」
引用:ハナミズキ
(作詞:一青窈 作曲:マシコタツロウ)
このサビは、「君と好きな人」の幸せを願うものですので、ラブソングと思われている方が多いのではないでしょうか。
しかし、この歌はなんと!2001年の「9.11」同時多発テロと関連があるそうです。
当時、アメリカにいた友人からのメールとテレビで流れた映像をきっかけに書きあげられたものだそうで、
家族など愛する人の幸せを想う気持ちはもちろんですが、平和を願う気持ちも込められています。
「ハナミズキ」は、実は平和への想いが込められた歌で、
花水木は、日米親善の象徴でありながら、一青さんの歌のなかでは、「平和」を歌い伝えてくれています。
これまでお話しした内容を心に留めつつ、改めて花水木という植物を眺めたり、「ハナミズキ」を聴いてみると、
なんだか感じるもの、聴き方が変わってきますね…
皆さまもこの機会に一度、「ハナミズキ」を聴いてみてはいかがでしょうか?
おわり
【参考文献】
みんなの趣味の園芸 NHK出版
樹に咲く花 離弁花2 山と溪谷社
国民過去帳 明治之巻 尚古房
一青窈 デビュー15周年インタビュー「ハナミズキ」の歌詞誕生秘話(インタビュー・文・撮影:水白京)
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…