7歳で腎気が盛んになり、歯が生え変わり、毛髪が長く伸びる。

 

 

 

 


14歳で天癸が至り、任脈が通じ、太衝の脈が盛んになる。そのため月経が始まり妊娠することが可能になり子供が持てる。

 

 

 


21歳で腎気が満ちて安定し、智歯が生えて身長も伸びきる。

 

 

 

 


28歳で筋骨が丈夫になり、髪がもっとも長く伸びて身体が丈夫になる。

 

 

 


35歳で陽明の脈が衰え出し、顔色がくすみ始め、やつれ、髪が抜け出す。

 

 

 

 

42歳で三陽の脈が上焦で衰え出し、顔色がくすみ、やつれ、白髪が生えてくる。

 

 

 

 


49歳で任脈が虚し太衝の脈は衰え、天癸は尽き、閉経し月経が来なくなるため子供ができなくなる。

 

 

 

 

 

そして、『霊枢・天年』には40歳で五臓六腑十二経脈すべてが盛んになり、安定すると述べられています。