お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.08.04
おばんでございます、樫山です(・∀・)
皆さん、節電していますか?
この清明院スタッフブログでも節電について様々な記事が書かれています。
節電について。
節電について2。
夏に向けて
猛暑到来
最近は、うだるような暑い日がありませんが、これから先また暑い日がやってきます。
節電に対する意識を引き続きもっていきましょう!
節電でふと思ったんですが、私の宮城の実家にはエアコンがありませんでした。
今は東京の賃貸マンションに暮らしていますが、夏の間エアコンは欠かせないと思います(苦笑)。
東京で過ごしていると、35℃を超える猛暑日や寝苦しい熱帯夜の時などに、実家ではどうやって夏を過ごしていたのだろうと思います。
思い出してみると、やはり1番頼りにしていたのは、扇風機でした。
各部屋に1台ずつあり、それでかなり涼むことができていたと思います。
実家にいたときの方が節電になってましたね(笑)。
あとは、東京で感じる暑さと、仙台で感じる暑さに違いがあると思います。
東京で感じるムッとした暑さ、あれはかなりきつい時があります。
気温自体も東京と仙台では多少差はありますが、それにしても東京の暑さはすごいなと思います。
私の実家は緑豊かな田舎ですが、日中はもっとカラッとした暑さだったと思いますし、
夜は窓を開けていれば涼しい風が入ってきました。
エアコンなしでもなんとかなちゃってた訳です。
しかし!去年はさすがに暑かったようで、熱帯夜が続き、堪えられず実家にもエアコンが導入されました…。
これも温暖化の影響なのでしょうか……
明らかに昔とは違う気候になっているなと感じる、今日この頃です。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う