お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.02.21
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、中山です。
本日、本年度最後の(一社)北辰会スタンダードコース東京会場に参加してまいりました。
午前は、体表観察の総復習篇でした。
体表観察を1つ1つ確実にして、そこからどう診断にもっていくかをグループに分かれてやっていきました。
私のグループでは、喉の痛い人がいたので体表観察から得た情報をもとに実際治療するとしたらどう考えてどんな問診をしてどこを使って治療していくかまでをやっていきました。
まーだ、見えていないところが盛りだくさんでした。
午後は、症例カルテ解説でした。
本日は、いらっしゃいませんでしたが本部の先生の症例発表「パーキンソン病」について尾崎真哉支部長が解説されました。
虚実どっちが主なのか?実際の臨床で 迷うことがいっぱいあります。
そんな時どうするか
とてもいいヒントをいただきました。
弁証するとき本に書いてあることをそのまま当てはめようとして でもピッタリ当てはまることなんてなかなか無いですから
それでまた迷って、、でも効果を出したくて数穴使ってしまう。そして何が効いたのか、何が悪かったのかわからなくなる。。。なんてことがあります。
主訴を絞り込む!主従をはっきりさせる!数穴使うとしても1穴1穴どう効いたか?どの穴が大きく動いたか?体表観察をして分析して治療の根拠をはっきりさせる!
とても参考になりました。明日からまたガンバロっ
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③2025.03.14
卒業シーズン