お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.07.15
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、坂口です。
七夕と言えば織姫と彦星が有名だと思います。
1年に1回、織姫と彦星が会える日で多くの方はご存知かと思います。
ではなぜ1年に1回しか会えないのか。
この話は元々、牛郎織女(ぎゅうろうしょくじょ)という中国の物語になります。
天帝の娘である織姫は機織りの仕事をしていたが忙しく、化粧などもせずひたすら働いていたそうです。
それを哀れんだ父が真面目に働く彦星に嫁ぐことを許しました。
しかし織姫が彦星に嫁いだ後に、今まで真面目に行っていた機織りをやらなくなってしまい、
父である天帝の怒りを買い、離れ離れにされてしまいます。
その後、機織りを真面目に行うという約束で1年に1度だけ会うことを許された、というお話です。
七夕は世界の各国によって様々な話がありますが、
ムーミンで有名なフィンランドはロマンチックなお話になっています。
興味のある方は是非調べてみて下さい。
続く。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分