お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2015.12.02
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
ここ数日でどんどん寒さが厳しくなってきていますね。
こんな時期は体調を崩しやすいのでみなさんも暖かい格好で過ごし
体調管理には十分に気をつけてください。
さて、今回は言霊による姓名判断の続きいきます。
前回までのブログはこちら
→言霊による姓名判断。
50音による性格の違いを書いていっております。
では「さ行」行きましょう。
「さ」の性格
言語学的意味:基礎的活動音。物事の誘出などのはじめの状態。
または草木の芽生えを支持する音。
言霊の意味:爽やか、朝、呼びかけ、喜び、強く現れる力、中心が
開く、幸を生む
→特徴としては、陽気で前向きな性格。誰とでも仲良くなれ周りとの
調和にとても優れている。才能にも恵まれておりいろいろなところで
活躍できる。
「し」の性格
言語学的意味:基礎的充実音。自然界の基礎として古代人が考えた大地、
風邪などすべての根底を表す言葉。
言霊の意味:静けさ、弱い、抑える、音を立てない、陰、落ち着く、
安心
→特徴としては、慎重な性格をしており、交友関係は狭いが、深く
長く続く交友関係を望む。元々持っている能力は高いため世の中に
上手く出ることができれば活躍することができます。
「す」の性格
言語学的意味:基礎的内面音。物事の内面通過、潜行などの意を
支持する音。
言霊の意味:神秘、聖、神性、沈む、生命発現の根源、実態渦の中心、
真澄、隠身、創造神
→特徴としては、お人好しな性格。細かいことは気にすることなく
人生を楽しむことができますが、頼まれると嫌とは言えない性格なので
損をする可能性もあるため気をつけたほうがいい。
「せ」の性格
言語学的意味:基礎的外面音。活動する人、発展する人の意を支持する音。
言霊の意味:勢、瀬、延びる、移る、浅い
→特徴としては、どんな分野においてもそれなりの成果を残すことが
できる万能型。非常に頭が良く野心も持っているが、プライドが高く
失敗することも多い。
「そ」の性格
言語学的意味:基礎的立体音。立体的空間と虚無、無数などの意を
支持する音。
言霊の意味:協調、溶け込む、調和、信頼、原始、粒子、素、
空間、気づかない
→特徴としては、争いは好まない平和主義者。誰にでも合わせること
ができますが八方美人な一面も持つ。時には自分の主張を通そうとする
姿勢も大事。
普段はほとんど意識すらせず当たり前のように使用している言葉ですが、
一文字一文字に深い意味がありその意味を考えながら生活できると
もっと変わった一面が見えてくるかもしれませんね。
次回に続く。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは