お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.04.13
*****************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
桜も散り、段々と温かくなってくれればいいのですが、なかなかそうはいかないですね。
今日も天候は不安定です。
こんな時期は、服装も何を着ていいか分からず迷ってしまいますね。
天候が不安定な時期は体も不調になりやすい為、体調管理には十分に注意して下さい。
前回までのブログはこちら
→言霊による姓名判断。
どんどん50音による性格の違いを書いていっております。
今回は、締めくくりの「わ行」いきましょう。
「わ」の性格
言語学的意味:内在指示の活動音。物事の内在物や張力を表す音。
輪、円、柔和感を指示する音。
言霊の意味:柔和、安住、大いに喜ぶ、和やか、和、輪、
らりるれろの回転が終わり大きな輪になる。
→特徴としては、気配りができて、人に頼られる性格。
将来的にも成功しやすく将来は安定できるでしょう。
しかし、物欲が強い為、しっかりと計画を立てて生活を行う事が必要です。
「ん」の性格
言語学的意味:打消しを表す否定音と、終わりを示す肯定音の両面も持つ音。
確認、行動の音。
言霊の意味: 安定、遠心と求心力、宇宙摂理を知る、完成、終わる、
悟る、飲み込む。
→特徴としては、地道な作業を苦にすることなく、誠実でコツコツ物事を進めることができる為、
将来的に大成します。
しかし、思い込みが激しい為、時には冷静に考え判断することも大切です。
これで、50音全て書き終わりました。
最後に補足として、音をの種類別に分けてみました。
神霊度が強い音
→ヒ・フ・ミ・ヨ・ム・ナ・ヤ・コ・ト・
ア・イ・ウ・エ・オ・ス・ラ・リ・・レ・ワ・ン
神聖音
→ア・カ・ス・チ・ヒ・ミ・ワ・ン
特種神霊音
→ラ・リ・ル・レ・ロ
音霊の強い音
→カ・キ・ク・ケ・コ・タ・チ・ツ・テ・ト・ラ・リ・ル・レ・ロ
神霊度が強い音のヒフミに関して、
この「一二三(ヒフミ)」は日本固有の数詞であり、特別な意味があるようなので、
次回は一二三に関して記載し、このシリーズは終了しようと思います。
次回に続く。
言霊を含む関連ブログ
院長ブログ → こちら
スタッフブログ → こちら
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
![]()
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一化の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一化の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一化この法則が説明できる範囲の法則)②2025.09.20
婦人科②
な行の言霊による姓名判断はないのでしょうか?
な行の姓名の知人が数名いるので
とても興味があります。
月のしずくさん
コメント頂きありがとうございます。
興味をもって頂き光栄です。
この言霊による姓名判断の「な行」に関しては、
12月16日の「言霊による姓名判断。⓻」のブログにて掲載しておりましたが、
システムのエラーのためか、投稿自体が消えてしまっていたようです。
再度、投稿し直しましたので、是非「な行」も見て、
友人の性格と照らし合わせてみて下さい。
コメントありがとうございました。
今後とも清明院のブログをよろしくお願い致します。