お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.07.09
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、坂口です。
気温もどんどん高くなり、そろそろ海に行きたいと思う人も多いと思います。
しかし海水浴シーズン、海で毎年多発している問題がありますね。
それはクラゲによる被害です。
海水浴シーズンになるとクラゲも大量に発生してきます。
特にお盆を過ぎたあたりによく見るイメージが強いと思いますが、これはエサとなるプランクトンが育ちやすい時期と重なるためです。
クラゲの種類にもよりますが軽い痒みで済むもの、電気が走ったような痛みとその部位が水膨れになったり、最悪命に関わるものもあります。
海水浴に行くときは十分クラゲに気を付けて楽しんでください。
このクラゲですが食べられるのはご存知ですか?
中華料理が好きな方は食べたことがあるかと思います。
現在日本ではキャノンボールクラゲ、ビゼンクラゲ、ヒゼンクラゲ、エチゼンクラゲ、ホワイトクラゲ、チラチャップクラゲという6種類が食用として食べられているようです。
クラゲは東洋医学的に見た時、清熱化痰・止咳平喘(セイネツカタン・シガイヘイゼン)、消積(ショウセキ)、潤腸通便(ジュンチョウツウベン)といった作用があります。
体にこもっている熱を抑えて痰を無くし、咳や喘息を抑える作用、消化不良の解消、便通の改善などです。
海で出会うと嫌なやつですが食材としては優秀です(笑)
スーパーなどで見かけた際は試してみてください。
食べ方は下記のサイトを参考に♪
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯