お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.06.28
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 。二神です。(^0^)
最近は関東にも雨が降ることが多くなってきました。
この時期は暑いのか寒いのかどんな服装をすればいいのか判断が
難しい時期でもありますし、体調も崩しやすい時期なので
体調管理には十分に注意が必要ですね。
往診させて頂く患者さんの中にも様々な症状を訴え、いろいろな事を相談されることがあります。
風邪を引いてしまったというものから、肩や腰、膝など特定の部位の痛み、
不定愁訴に関する事や、場合によっては家族のことまで相談されることも
少なくありません。
患者さんの症状に関しての事であれば、説明し納得して頂ければいいですが、
家族のことなどを相談された場合は少し返答に困ってしまうこともあります。
いろいろと患者さんにも、その時点における環境や、その時の心情などによって、
いろいろな事を考えて発言していると思いますが、話を聞いていると
場合によっては、それは自分中心の考えに偏りすぎてはいないかと感じる場合もある為です。
自分だけが苦しんでいると感じることは、患者さんにありがちな事だと思います。
私も自分が辛い時は自分本位な考え方になってしまい、周りの事を考える
余裕がなくなったりすることはよくあります。
悪い癖です。(笑)
こんな時はイライラしたり、自分の不幸な状況のみに目がいきますが、
このような時は、周りを認めるように思考を転換するように意識することはよくあります。
意外と一歩引いてみて全体を見て今の現状、自分を取り巻く周りの状況を
認めてあげることで、冷静に物事を見て感謝することもできます。
例えば、言葉の言い回しがきつい人と関わった時、なんでこの人は
こんな言い方しかできないんだろうと考えてしまうよりも、
この人にとっては自然な事で当たり前の事だと認めてあげることで、
自分にのしかかってくるイライラやストレスを回避することができます。
また、何か意図があってそのような発言をしたのだと考えることにより、
感謝すらできることもあります。
なんでもそうかもしれませんが、物事は考え方次第で受け取り方が変わります。
だからこそ自分のいる環境には感謝するべきですし、そのように考える方が
得なような気がします。
患者さんにも家族に対する相談を受けた時は患者さんの意見に同意するだけでなく、
相手がどんな状況だったのかを確認して、
こんな考え方をしていたかもしれませんと助言することもあります。
このような会話を続けていく中で、家族の関係がよくなればそれは素晴らしいことですし、
正直なところ、治療も行いやすくなります。
人は自分だけでは生きていけないですし、
少なからずとも、必ず誰かと関わりながら生活を送るものです。
そんな中で、このような思考の転換はとても有効なような気がします。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」</</</</p</p
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う