東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

2025年6月投稿

ひとつの庭、ふたつのリズム

2025.06.19

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは、三鬼です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今年、我が家の庭でひとつの不思議な出来事がありました。 春の光に照らされて、さくらんぼの ....

問診に関して㉞(発汗の問診⑦)

2025.06.18

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは☆ 吉澤です! 先週に引き続き、『汗』について書いていきます。 H.汗の性質・種類 冷たい汗(陽虚、衛気不足)・熱い汗(外感 ....

癇(かん)とは③

2025.06.17

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは!樫部です。       本日は前回の続きで「痰火と風痰の癇」について、お話していきたいと思います。       まずは痰火の癇について ....

血の病⑭

2025.06.16

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! **********************************************************************************************   こんばんは。齋藤です。       暑くてジメジメとした日が続きますね。       暑いからといって、冷たいものを食べ過ぎたり、飲みすぎたりすると、胃腸に ....

CONSORT声明2025⑦

2025.06.15

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは 謝敷です 梅雨らしい湿度と温度を感じますね。 私の部屋でも、実家で咲いた様々な紫陽花がそっと心を癒してくれています。 本日もCONSR ....

気象発病学説④

2025.06.14

コメント: 0

  清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは、永井です。   関東も梅雨入りを迎えました。 カラっと晴れたり雨模様だったりと不安定なこの時期を乗り切りた ....

成長の喜び

2025.06.13

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは。松田です☆″ 梅雨入りして、ジメジメして体も気分もすっきりしないことも多いですが、胃腸に負担をかけすぎないようにして、適度に運動して乗り切って ....

制限が紡ぐ美しさの円環

2025.06.12

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは、三鬼です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 先日、往診先のお庭で足を止めた私の目に飛び込んできたのは、言葉にならないほど美しく輝く花 ....

問診に関して㉝(発汗の問診⑥)

2025.06.11

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************** こんばんは☆ 吉澤です! 先週に引き続き、『汗』について書いていきます。 H.汗の性質・種類 冷たい汗(陽虚、衛気不足)・熱い汗(外感 ....

癇(かん)とは②

2025.06.10

コメント: 0

清明院では現在、求人募集しております。 募集内容の詳細はこちら。 **********************************************************************************************          ↑↑↑        ↑↑↑ こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m> クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!! ********************************************************************************************* こんばんは!樫部です。       本日は前回の続きで「癇(かん)」の弁証分類について、お話していきたいと思います。       1.痰火の癇   2 ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ