東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

(一社)北辰会5月本部臨床コース

2013.05.21

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


一昨日、19日の日曜日は、大阪で行われた、(一社)北辰会本部臨床コースに行ってきました!!


今回は午前中は実技訓練。


僕は刺鍼クラスでしたが、臨床の第一線で活躍されている先生方の体表観察を受け、実際に鍼を受け、非常に勉強になりましたねえ。


「鍼」だの、「北辰会方式」だのと一口に言っても、打つタイミング、角度、深さ、使う鍼の太さ、抜き方、また、診察時の言葉のかけ方、

診察時の着眼点、そういったことで、すべて「気の動きかた」は変わってきます。


同じ流派であっても、同じツボであっても、ウデに違いが表われ、効果に違いが表れるのは当然の話ですね。


今回も、とてもいい刺激をいただきました。


午後イチは愛媛の水本淳先生によるシリーズ講義

「傷寒雑病論」

でした。


今回は、「遅脈」という、脈診における重要な所見について、傷寒論の立場、北辰会の立場から、詳しく講義していただきました。


非常に分かりやすかったのと、脈をみる時に、川や、そこに出来る渦(うず)、動物の動き方など、自然現象をイメージすることの重要性、

つい忘れがちな、そういう観点、非常にありがたい御指摘でした。


最後は関東支部の土田丈先生による症例レポート、

「皮膚の部分的な痛み」

でした。


珍しい症状で、なかなか興味深い症例でした。


蓮風先生からの御指摘が、いつもながら鋭いナー、と思いながら聞いていました。


・・・まあ総じて、充実の週末。(笑)



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿