東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

藤本蓮風先生

久々に「肩こり」について喋ってきました!!

2014.10.22

コメント: 0

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************今日は学校で、約1年ぶりに「肩こり」について喋ってきました!! 実は、また後ほど告知しますが、今年も年末に東京衛生学園にて行われる藤本蓮風先生の特別講演の前座を務めさせていただきます。そこで、実際の症例のカルテを使って解説講義をする ....

藤本蓮風先生臨床50周年記念パーティー

2014.10.21

コメント: 0

清明院では現在、スタッフを急募しております!!ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。**********************************************************************************************     ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************10.19の日曜日は、大阪の帝国ホテルで行われた「藤本蓮風先生臨床50周年記念パーティー」に出席してきました!! 臨床50周年。。。清明 ....

「衛気」って何ですか? その8

2014.10.13

コメント: 0

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話「衛気(えき)」って何ですか? 「衛気」って何ですか? その2 「衛気」って何ですか? その3 「衛気」って何ですか? その4 「衛気」って何ですか? その5 「衛気」って何ですか? その6 「衛気」って何ですか? そ ....

「気」の字解き 8

2014.10.11

コメント: 0

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話「気」の字解き 「気」の字解き 2 「気」の字解き 3 「気」の字解き 4   「気」の字解き 5 「気」の字解き 6  「気」の字解き 7    参照では続きいきます!今日は「気」の「ケ」という読み方について考えてみ ....

(一社)北辰会スタンダードコース大阪会場

2014.09.09

コメント: 0

清明院では現在、スタッフを急募しております!!ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。**********************************************************************************************           ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************9.7の日曜日は、大阪で行われた、(一社)北辰会スタンダードコース大阪会場に参加してきました!! 私用により、今回は午後からの参 ....

(一社)北辰会エキスパートコース大阪会場

2014.06.17

コメント: 0

清明院では現在、スタッフを急募しております!!ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。**********************************************************************************************           ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************6.15の日曜日は、大阪で行われた(一社)北辰会エキスパートコース大阪会場に行ってきました! 今回、午前中は刺鍼実技クラス。講師 ....

「背候診(はいこうしん)」で何が分かるの?

2014.06.01

コメント: 0

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************来週は、東洋鍼灸専門学校で「背候診」について喋ってきます。背候診については、以前もこのブログにチョコチョコ出てきています。”背候診”を含む記事 参照この、過去記事を見ると、北辰会が勉強会において、いかに背候診を重要視しているかが分か ....

不思議な縁

2014.05.16

コメント: 0

清明院では現在、スタッフを急募しております!!ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************昨日の夜は、ちょっとした勉強会に参加してきました!! そこで出会った先生が、僕の出身鍼灸学校、柔整学校と同じで、しかも担任の先生 ....

疲労と東洋医学 3

2014.04.25

コメント: 0

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話・・・疲労とは何か疲労とは何か 2では続きいきます。前回、中医学による疲労に対する考え方を簡単に示しました。そして、この中医学の見解に、100%は納得しかねる、とも書きました。この「疲労」については、以前蓮風先生も ....

小児喘息と霊台 5

2014.04.16

コメント: 4

**********************************************************************************************         ↑↑↑          ↑↑↑この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話・・・小児喘息と霊台 小児喘息と霊台 2 小児喘息と霊台 3   小児喘息と霊台 4     参照続きいきます。今日はちょっと番外編として、経絡経穴学の深め方について、僕の考えを述べておきます。現代日本で、鍼灸師という ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿