お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2025.03.23
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 謝敷です
先週は、雷で起床→雪の中出勤(といっても徒歩5分の大学院へ)→帰りは晴れ…
と大荒れの春のお天気でしたが、
来週からは、打って変わって、いよいよ春到来!
桜が咲きそうですね^^
症例報告も面白いのですが、
システマティックレビューを見ても、症例報告を見ても、
何か、何か違うのです。私が読んでみたいものは、こういうのではない。
ということで、今回は異なる形式のレポートを読んでみたいと、探してみました。
1時間は探しました。。。
そうしましたら、ついにこのようなタイトルの論文を発見!
Calming the Wind: A Traditional Chinese Medicine Practitioner’s Approach to Wartime Acute Stress Disorder Symptoms
“風を鎮める:戦時下の急性ストレス障害症状に対する伝統中医の施術者のアプローチ”
なになに@v@ おおお面白そう…
今日は大安吉日(執筆時は3月21日)だから出会えたのでしょうか。
初と言っても良さそうなくらい、面白そうと思えるタイトル。
がちょっと待て。古いのかも…涙 と思ったら、なんと2024年の記事で、
しかも、東洋医学の専門誌ではなく、IF5.29と高めの
Current Psychiatry Reportsという精神医学分野の専門雑誌です!!!
久しぶりに楽しみで思わずブログのテンションも明らかにこれまでと変わってしまいました。
そうか…
次から鍼灸(acupuncture)ではなくて伝統中医学(traditional Chinese medicine)というキーワードで検索したら、
面白いレポートに出会えるかもしれないですね!
ということで、次回以降は、少しこちらの内容を見てみたいと思います!
久しぶりに論文読むのが楽しみになるようなタイトル、見つけました!嬉しいです。
(参考文献)
Messinger A, Gamus D, Bondi M, Polliack ML, Ben-Arye E. Calming the Wind: A Traditional Chinese Medicine Practitioner's Approach to Wartime Acute Stress Disorder Symptoms. Curr Psychiatry Rep. 2024 Nov;26(11):678-682. doi: 10.1007/s11920-024-01542-z. Epub 2024 Oct 2. PMID: 39356401.
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)2025.06.17
癇(かん)とは③2025.06.16
血の病⑭2025.06.15
CONSORT声明2025⑦2025.06.14
気象発病学説④2025.06.13
成長の喜び2025.06.12
制限が紡ぐ美しさの円環