東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

運動会

2017.10.23

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

先日、子供の運動会に参加してきました。

 

 

 

秋といったら、食欲の秋ですが、運動の秋を思い浮かべる方も多いと思います。

 

 

 

子供がリレーのアンカーを走るということを当日に知り、見ている方もかなり緊張しましたが、何事も無くゴールしてくれて一安心でした。

 

 

 

運動会直前は緊張と練習の疲労からか、自宅でも怒りやすかったり、夜中に急に目覚める事が多かった我が子ですが、運動会終了後には緊張が解けたようで、穏やかないつもの我が子に戻り、こちらも一安心です(笑)

 

 

 

さて運動会といえば、紅組対白組というのが定番でしたが(私が小さい頃は)、なぜ紅と白なのでしょうか?

 

 

 

そもそも、この紅白の組み分けには歴史があります。

 

 

 

遡る事平安時代、この時期に繰り広げられていた、源氏と平家の対立構造、源平合戦からとっているとのことです。

 

 

 

当時、源氏は白旗、平家が紅旗を用いており、ここから日本で「紅白」は対抗する象徴図式になった様です。

 

 

 

体育の時間に何気なく被っていた帽子にこの様な歴史があって、しかも平安時代からの流れを用いているあたりが面白いですね。

 

 

 

紅白歌合戦の紅白も同様の理由で用いられているようです。

 

 

 

我が子はさくら組だった為、紅白は全く関係ありませんでしたが、こういった視点から見る運動会も一味違うかもしれませんね。

 

 

 

ちなみに縁起が良い時に使用される、紅白の配色は、これまで書いてきた内容とは少し意味が違うためご注意を。

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)



清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 齋藤

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ