東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

意外と知らない人も多いはずです。

2018.01.10

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。二神です。(^0^)v

 

 

年末年始もあっという間に過ぎ去ってしまい、気付けばもう10日ですね。

 

 

学生の皆さんは学校が始まり、社会人の方も仕事が始まり、気持ちも新たに頑張らなければならないですね。

 

 

私も実家で充電した分、元気に往診業務に励みたいと思います。

 

 

さて、皆さんは睡眠時、掛布団の順番は毛布を羽毛布団の上に掛ける方が暖かいことを知っているでしょうか?

 

 

私は全然知りませんでした。(笑)

 

 

意外と知らずに毛布を羽毛布団の内側にして使用している人は多いのではないでしょうか。

 

 

年末年始、久々に地元の友人宅にお邪魔した際に、友人の母親がそのような事を言っていたので

 

 

びっくりしてしまいました。

 

 

調べてみると、羽毛は体温で温まることで膨らみ保温性を発揮する性質があり、

 

 

体と羽毛布団の間に毛布があると羽毛が十分に膨らまずに保温性が落ちてしまうのだそうです。

 

 

したがって保温効果を最大限に発揮しようと思えば、羽毛布団を内側に、その上に毛布を掛けるのが

 

 

正解のようです。

 

 

ただ、注意点として、毛布が重く羽毛布団の上にかけることで羽毛が十分に膨らまない場合は、

 

 

これも保温効果が半減されてしまいます。

 

 

その場合は、タオルケットなど軽いものを羽毛布団の上に掛けることで、羽毛布団に溜まる熱が逃げるのを

 

 

防いでくれるそうです。

 

 

私たちにとって睡眠は非常に重要なものです。単純計算をしても人は一生の3分の1から4分の1は

 

 

睡眠時間に当てるわけですからね。

 

 

皆さんも、睡眠の時間を充実させ、この寒い冬を乗り越えるためにも、毛布や布団の使用方法を

 

 

一度、見直してみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 二神

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ