東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 立春

五輸穴⑱

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

立春に入り、徐々に気温も上昇してきていますね。

 

 

 

花粉症をお持ちの方は、そろそろ症状が出てき始めているのではないでしょうか。

 

 

 

春は肝気が盛んになりやすい時期なので、イライラしないで、気持ちをゆったりと持ちましょう。

 

 

 

また、春になって活動しないと、陽気が沈んだままとなり、夏になって冷え症になってしまうので、適度に運動しましょう。

 

 

 

それでは前回の続きです。

 

 

 

前回の話はコチラ

 

 

 

気は腎陽の蒸騰のもとに、脾胃の運化によって飲食物から得た水穀の精微が肺に上輸され、肺が吸入して清気と合することにより形成されます。

 

 

 

元気の大元は、先天の精で、臓腑で考えると腎なので、主に加齢に伴い弱ってきてしまいます。

 

 

 

先天の精は、後天の精により補充されます。

 

 

 

例えば、脾胃の働きが落ちて、食べ物を食べられなくなり、後天の精の生成が低下すると、先天の精が補充されなくなり弱ってしまいます。

 

 

 

ただ、脾胃や腎の働きが低下する理由は様々ですので、問診や経過を確認しながら判断する必要があります。

 

 

 

加齢=腎の弱りという、考え方は禁物です

 

 

 

参考文献

『難経解説』  南京中医学院=編 戸川芳郎=監訳 浅川要・井垣清明・石田秀実・勝田正泰・砂岡和子・兵頭明=訳 (東洋学術出版)

『難経の研究』 本間祥白=著 井上理恵=校閲 (医道の日本社)

『難経鉄鑑』 伴尚志=訳 広岡蘇仙=著 (たにぐち書店)

『ハイブリット難経』 割石務文=著 (六然社)

『基礎中医学』 神戸中医学研究会=編著 (燎原)

『中医学ってなんだろう ①人間のしくみ』 小金井信弘=著(東洋学術出版) 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

評価される

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

立春を過ぎ、風は冷たいですが、暖かく感じる日が多くなってきましたね。

 

 

 

 

先日、私が担当している科目の試験がありました。

 

 

 

 

結果から言うと、合格率としては65%でした。

 

 

 

 

思ったより、合格者が少なかったかなと思いました。

 

 

 

 

今回、全て4択問題にし、1年生なので捻りのない素直な問題にしました。

 

 

 

 

そのため、もっと皆とれるかなと思っていました。

 

 

 

 

学生は試験を受けて、点数によって基準を超えたかどうかで評価されます。

 

 

 

 

そして、もちろんどれだけ勉強したかにもよりますが、教員側も学生が平均的にどれくらい点数が取れたかで、学生が理解しやすい授業ができたのかという振り返り評価ができると思います。

 

 

 

 

今回は、シンプルな問題にしましたが、合格率が若干思わしくなかったので、授業の進行スピードも含め、色々と反省する点があったかなと思います。

 

 

 

 

また、実際に学生に話を聞いたり、アンケート等で自分自身も評価を受けて、改善していきたいと思います。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ