お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2023.03.24
清明院では現在、求人募集しております。
本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
今日は告知です!!
お陰様で、何やらずーっと忙しい日々が継続しており、最近は遠方の患者さんもだいぶ戻って来られまして、4月からの新スタッフも、二名の期待の新人が決まりまして、晴れやかに新年度が迎えられます。
大変、有難いことです。(感謝合掌)
明日、3.25(土)の18時半から19時半、2022年度の私の最後の講義として、医師、医学生のための勉強会「Dr’s Prime Academia」さんにて、再び喋らせて頂きます!!
(後述しますが、私の講義は鍼灸師、鍼灸学生その他の方も、録画版の視聴はOKです!)
内容は、前回までで診察法シリーズを一段落としまして、新シリーズ開講!ということで、東洋医学における解剖生理学と言っていい、『臓腑経絡学』の内容を、まずは導入編として、総論を喋ります。
(まあ、Season2開始ですね☆)
ここから、1年くらいかけて、全臓腑経絡(場合によっては奇経も・・??)、喋ってみようと思います。
思えば、20年以上前に『臓腑経絡学』の前身である小冊子『臓腑経絡学ノート』と出会ってから、20年後に、医師の先生方の前でこれを講義する日が来るとは、人生分からんもんですね。笑
〇
何度も言うように、ドクターズプライムアカデミアでこれまでに講義してきた東洋医学的診察法(体表観察)シリーズは、当然ながら西洋医学の身体診察とは、全く異なる世界です。
東洋医学的診察法の前提にあるのが、「気」「陰陽」「五行」「臓腑経絡」という、西洋医学にはないものだからです。
これが理解できないと、東洋医学を理解、運用することは、何十年経っても不可能でしょう。
東洋医学では、東洋医学独特の生体観、疾病観において、「なにがどう」「どこがどう」おかしくなっているのかを、判断し、それに応じた処置(処方、配穴)を行って、それを評価し、治療を進めていくわけです。
まあ、この講義において私がいつも心掛けているのは、西洋医学的の考え方と、東洋医学的の考え方、この二者にどういう違いがあるか、医師の先生方にそれをよくよく考えて頂くことで、
東西それぞれの医学の良さ、違い、協力すべき点、に思いを馳せて頂ければ、と思っています。
なかなか貴重な機会だと思いますので、全国の医師、医学生の皆様、お申込みはこちらからぜひ!!
※なお、Dr’s Prime Academiaは、医師、医学生限定の勉強会であり、内容もそれにアジャストした内容になっているのですが、私の講義に関しては、
多くの鍼灸師の方や鍼灸学生の方から「視たい!」という要望をこれまでに多数頂いたため、別途こちらから申し込んでいただければ、特別に後日、録画版を視聴できるということになりました。
東洋医学で救われる可能性のある患者さんのため、一生懸命やりますので、皆様ぜひ、御視聴下さい。<m(__)m>
〇
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!2023.08.01
2023年 8月の診療日時2023.07.24
第53回、順天堂東医研に参加してきました!2023.07.23
(一社)北辰会関東支部に参加してきました!2023.07.22
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.07.21
第73回 日本東洋医学会に参加してきました!2023.07.01
2023年 7月の診療日時2023.06.12
(一社)北辰会関東支部定例会に参加してきました!2023.06.11
(一社)北辰会本部会に参加してきました!!2023.06.10
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.06.09
第52回、順天堂東医研で喋ってきました!!2023.06.08
第14回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に登壇しました。2023.06.01
2023年 6月の診療日時2023.05.31
日本東方医学会、医鍼薬地域連携研究会(DAPA)について2023.05.30
生薬観察登山に行ってきました!2023.05.12
清明院のコロナ後遺症対応に関して2023.05.01
2023年 5月の診療日時2023.04.26
(一社)北辰会、第17回古典ライブを視聴しました。2023.04.25
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.04.01
2023年 4月の診療日時2023.03.24
明日、Dr’s Prime Academiaで喋ります。2023.03.08
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.03.06
第26回 日本病院総合診療医医学会に登壇してきました。2023.03.05
順天堂東医研主催、特別公開シンポジウムに登壇してきました!2023.03.04
北里大学東洋医学総合研究所「第3回 はじめての東洋医学歴史講座」を視聴しました。2023.03.03
日本東洋医学会九州支部沖縄県部会を視聴しました。2023.03.02
(一社)北辰会、第16回古典ライブを視聴しました!2023.03.01
2023年 3月の診療日時2023.02.24
明日、Dr’s Prime Academiaで喋ります。2023.02.03
(一社)北辰会関東支部定例会に参加してきました!2023.02.02
日本東方医学会「新・中医臨床カンファレンス」に参加してきました。2023.02.01
2023年 2月の診療日時2023.01.31
(一社)北辰会 症例解説「腰痛」ライブ配信を視聴しました!