お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.05.24
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆"
今年一番の大雨の後は、晴れてとても暑い日が続いていますね。
ただ、夜中はまだひんやりするので、夜中外出する際には一枚何か羽織って出た方が良いですね。
先日、今年度初めて通常通りに行うオープンキャンパス(体験入学)が開催されました。
今回参加された方は、実際の鍼治療は受けたことがないという方々でした。
内容としては、学科の説明、資格の説明、はり・きゅうの体験、ツボ探しを行いました。
一応テーマが肩こりだったのですが、肩の触診をし圧痛・硬結を確認して、いくつかツボを選択して、ツボに対して指圧をして指圧後に肩こりを確認して変化をみるということを行いました。
皆さん施術を受けるのもやること自体も初めてですが、少し指圧をしただけでしかも肩とは違う手のツボでも変化することが分かり、非常に驚いておりました。
参加者の方が口を揃えて、受けてみないと分からないですねと言っていました。
食わず嫌いはよくないですね。
今回、はりきゅうでの実際の体験は行っていないため、鍼灸に関してはまず一度学校の施術所でいいから受けてみてくださいと伝えました。
すると、何人か終わってからさっそく治療の予約をしていました。
鍼灸治療の方が余計に、受けてみないとどういう感じなのか分からないと思います。
受けてみないと分からない感覚もあり、食わず嫌いはやめてどんどんもっと鍼灸治療が身近になるといいなと思いました。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは