お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2025.06.27
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今年は陽性型の梅雨だとかで、夏の暑さと雨の梅雨が混在しているパターンみたいですね。
そのため、通常の梅雨よりもかなり暑いもしくは蒸し暑いですね。
だいぶ体にも堪えますが何とか熱中症対策等しっかりして乗り越えていきましょう。
先日、授業中に質問をしていて、順番に当てていきました。
すると、いつも質問して当てていくと緊張するなとか、どうしようとか、不安な様子が伝わってくるのですが、今回は少し楽し気なワクワクした様子が伝わってきました。
質問の内容が答えやすいものだったのか、いつもより授業が楽しかったのかは分かりませんが、授業中にいつもより多くの人から楽しそうな様子が感じられたのは授業をしている方としては嬉しかったですね。
そして、授業終盤に少し余ったコマで何が学びたいか学生さんに聞いてみたら、すぐにやりたいことが返って来たので、何気にそれも嬉しく思いました。
何も意見がなければ、こちらで考えたものを行う予定でしたが、出来れば学生さんからの意見をもとに行いたかったので良かったなと思いました。
今回改めて、学ぶときには少しのワクワク感があるとより良いなと感じたので、今後もそういった感覚も伝えていけたらなと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
金木犀の呼吸2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
第2回|心神と睡眠2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
第1回|目と肝2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
指先の文明と、からだの古地図2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②