お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2021.06.04
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今日はほぼ一日雨でしたね。
雨も必要なことなので仕方ないですが、大雨はちょっときついですね。
最近学生さんを治療することが増えています。
学生さんも色々と悩みを抱えていますね。
そこで、ふと自分の学生時代を思い返していました。
私の鍼灸学校時代は、授業を受けて、終わったら夜まで図書室に入り浸って帰るということの繰り返しでした。
授業もとにかく新しいことを覚えていくことが楽しくて、苦手な科目などはなかったですね。
ただ、勉強が中心の生活だったので、クラスメイトとの交流はあまりない感じで過ごしていたなと思います。
そのためか、あまり人間関係のストレスはなかったですね。
その人の性格や学校での人間関係、授業内容や指導方法など学校の教育方針等様々な要因が学校でのストレスに関わってきてると思います。
その他、家庭や仕事、友人関係の問題等も色々あると思います。
ただ、基本的には学生なので色々と考えすぎず、勉強に集中してほしいなと思います。
悩み多き学生さんを見て、ふと自分の学生時代のことを思い返してみると、人それぞれだと思いますが、学生さんとのかかわり方等色々と考えさせられました。
たまには、振り返って、比較して考えてみるのも良いかなと思いました。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.26
袋の中の大地2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)2025.06.17
癇(かん)とは③2025.06.16
血の病⑭2025.06.15
CONSORT声明2025⑦2025.06.14
気象発病学説④2025.06.13
成長の喜び2025.06.12
制限が紡ぐ美しさの円環2025.06.11
問診に関して㉝(発汗の問診⑥)2025.06.10
癇(かん)とは②2025.06.09
血の病⑬2025.06.08
CONSORT声明2025⑥2025.06.07
気象発病学説③2025.06.06
学生との接し方2025.06.05
梅雨と梅2025.06.04
問診に関して㉜(発汗の問診⑤)2025.06.03
癇(かん)とは①2025.06.02
血の病⑫2025.06.01
CONSORT声明2025⑤2025.05.31
気象発病学説②2025.05.30
不備を解消する2025.05.29
さくらんぼの種2025.05.28
問診に関して㉛(発汗の問診④)2025.05.27
身熱肢寒(しんねつしかん)とは②2025.05.26
誕生日2025.05.25
CONSORT声明2025④2025.05.24
気象発病学説2025.05.23
うれしいこと2025.05.22
さくらんぼと鳥2025.05.21
問診に関して㉚(発汗の問診③)2025.05.20
身熱肢寒(しんねつしかん)とは①2025.05.19
そろそろ梅雨入り2025.05.18
CONSORT声明2025③2025.05.17
雨2025.05.16
知って理解する2025.05.15
さくらんぼの実2025.05.14
問診に関して㉙(発汗の問診②)2025.05.13
絶汗(ぜっかん)とは