お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2022.04.29
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
毎日、気温の変動が激しく、寒暖差で風邪を引いたり、体調を崩しやすい状況になっていますね。
先日、このくらいの服装で良いかなと思いきや意外と寒く、ちょっとブルって寒気がしたので、すぐに鍼をして寒気を取り体を温めて対応しました。
やっぱり一応上着を持っておくのが吉ですね。
来週から今年度の外部実習(前期はデイサービス、スポーツジム)が始まります。
来週は、まずデイサービスです。
介護施設やスポーツジム、鍼灸整骨院、鍼灸院など、外部実習は外に出て実際の現場を知る機会なので、非常に良いものだと思います。
実際の現場を知っておくと、就職時のギャップが少なくなったり、就職先の選択肢の幅が広がるので、学生にとってはとても良いと思います。
ただ、実習に出していいかの評価は一応2年次の終わりにしていますが、今年はそれでもコミュニケーションがきちんと取れるかどうか、心配な学生もいます。
実習に出せない、あるいは実習中に継続不可となった場合は、学内で振替をする形になりますが、色々と今後の方針について本人と面談をする必要があります。
実習が始まったら巡回に行くため、その時に色々と先方から話があると思います。
細かい指摘等はもちろんあると思いますが、大きなトラブルがなければ良いなと思っています。
まだこれからで、あまり心配しても仕方ないのですが、何とか無事に始まることを願っています。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ