お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.11.03
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、松田です☆"
今週は、特に昼間は暖かい日が多かったですが、朝晩は寒いので寝冷えしないように注意しないといけないですね。
先日、私が良くランチに行くお店で、個人的にはあまり良い対応ではないなと思う事がありました。
私もそのお店ではよく行くので常連という枠に入ると思います。
毎回同じものしか頼まないため「いつもの」と言い、店員さんとも世間話をし、美味しかったと感想を言い店を出るという感じです。
当たり前だと思われるかもしれませんが、私の中の常連客のルールというか良識みたいなものがあります。
常連客だからと面倒な注文はしない、店員さんと仲が良くても忙しい時は話さない、常連客あるいは身内であっても横柄な態度はとらないなどです。
先日、私が食事をしていると隣に常連客の方がお連れの方と二人で座られ、いつもは作り手が二人なのですが、その日はたまたま一人でとても忙しい状況でしたが、その常連客の方が私が思う良識をことごとく破る行為をされていました。
その方の様子を見ていて、店員さんであれ、患者さんであれ、いくら慣れていても謙虚さを欠くと客観的には失礼な対応に見えるという事を感じました。
今後も、謙虚さを忘れずにいたいと思います。
*****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ