お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.02.02
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、松田です☆"
非常に寒い日が続いていますので、皆様ご自愛ください。
今年度は何度か他の学校に行くことがありました。
同じ業界で仕事をしていても、場所や人が違えばその場の雰囲気や行っていることも違います。
地方であれば、学校の敷地も広く沢山の施設があり、都会ではとてもきれいな学校だったり、教務室や教室、実技室、講堂など施設の様子も全然違います。
あと、施設が違うと実際に行っている実習の内容なども異なり、非常に参考になります。
自分の学校で行っていることも、うちではこうやっていますよなど情報交換をすることで、またよりよい教育を学生さんに還元することができるので、他校に赴くことは非常に有意義だと思っています。
また、今月も他校に出張があるので、情報交換をしながら、沢山刺激を受けて、しっかり還元できるように吸収していきたいと思います。
関連ブログ↓↓(情報交換)
*****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ