東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

菖蒲④

2019.06.10

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

前回の続きいきます!

 

 

 

前回のお話はコチラ

 

 

 

背丈で比べてみると、あやめが一番背が低く(3060cm)、かきつばたが中間(5070cm)、花菖蒲は背が高い(80100cm)です。

 

 

 

簡単にまとめてみますと、畑に咲いてる背が高くて(80100cm)花がでかいのが花菖蒲、背が低くて(3060cm)花が小さいのがあやめ。(これは大と小だから差が大きく判別しやすい)

 

 


水辺に咲いてる奴はかきつばたか花菖蒲で、大輪の花で背が高い(80100cm)のが花菖蒲で、中輪で少し背が低い(5070cm)のがかきつばた。

 

 


花菖蒲とかきつばたの差は大と中(80cm以上と70cm以下)だからまだ判別は難しいかもしれません。

 

 

 

あまりしっくりこないので、調べ続けてみたところ、一発で見分ける方法がありました。

 

 

 

花菖蒲は花の種類は多く紫系統の他に黄色や白、絞り等、多彩であるがどれも「花弁の根元のところに黄色い目の形の模様」がある。

 

 

 

かきつばたはあまり種類は多くないが、「花弁の弁の元に白い目型の模様」があるのが特徴。

 

 

 

あやめも花の種類は多くないが「花弁の元のところに網目状の模様」がある。

 

 

 

ということで、結論です。

 

 

 

花弁の元を見よ!花菖蒲が黄色の目型模様、あやめが網目模様、かきつばたが白の目型模様ということになります。

 

 

 

長々書いてきましたが、これを書けばあっという間に終わっていましたね。

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ



 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!

 

 

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

関連記事: 齋藤

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ